慶應が快勝し、勝ち点を獲得! | 慶應×立教 3回戦

Pocket

◇慶應10-2立教 16日・立川公園野球場

慶應×立教の3回戦。果たしてどちらが勝ち点を獲得するのか。秋めいた寒空の元、大事な一戦が繰り広げられた。序盤から得点を重ね、主導権を握った慶應が勝利を収めた。

慶應の初回の攻撃は、1番・溝江翔大(明治大学付属明治)がフルカウントからのレフト前ヒットを放つ。立教は、2番・高村泰彰(県立水戸第一)に対しフィルダースチョイスを選択するものの、溝江の俊足には敵わず、3塁に進塁。3番・小美野晴寛(早稲田)の内野ゴロの間に、先制点を挙げる。対する立教の攻撃は、1,2回、慶應の失策で出塁するものの、エース難波蔵之助(土佐)の好ピッチングに屈し、苦しい展開となった。

慶應は3回、上位打線に期待がかかる中、1番・溝江、2番・高村がぞれぞれライト前ヒットで出塁。3番・小美野のショートゴロで高村がアウトになったものの、溝江は三塁へ。4番・加藤優弥(市立浦和)のピッチャーゴロの間にホームを狙うも、惜しくもキャッチャーアウトとなった。2アウトと追い込まれたものの、5番・時田海澄(芝)のライト前ヒットにより1点を追加。2-0の有利な状況となった。

慶應が優勢のまま、続く5回。6番・初澤遼太郎(東京農業大学第一)の3打席連続ヒットが飛び出し、慶應はさらに1点を追加。しかし、立教も黙ってはいなかった。5回裏、2アウトから8番・足達優斗(米子北)が死球で出塁すると、続く9番・川田崇弘(土佐塾)がライト前ヒット。1塁2塁とチャンスを作った立教は、慶應の失策の間に2点を挙げた。

3-2と1点差まで迫った立教だが、6,7回で計3失策。慶應に3点の追加点を許し、厳しい展開となる。さらに慶應の救援ピッチャー加藤天真(東京農業大学第一)が6,7回で1安打1四球と好投。8回は3者凡退に抑え、慶應打線を擁護した。

最終回、慶應の攻撃は1アウトから7番・増尾朱馬(川越東)が四球で出塁。その後、サード失策により帰塁する。再び1番からの上位打線となると、1番・溝江がセンター前ヒット、2番・高村がレフト前ヒットで打線を繋ぐ。続く、3番・小美野がスリーベースの長打を放ち、最終回に追加4得点。さらに9回裏、ピッチャー近藤多玖朗(県立湘南)が立教打線を3者凡退に抑え、優秀の美を飾った。

本試合4打席連続ヒットと勝利に貢献した初澤は、「前回の試合最後に1本打てたので、気持ちが楽になり今回の結果に繋がったと思います。最後まで自分たちの野球を続けて、学生野球の最後を悔いなく勝利で終われるように頑張りたいです。」と試合を振り返った。また、リーグ戦最終戦に向けた意気込みを慶應の監督である近藤に問うたところ、「ついに最終戦ということで、まずは、共に1年野球をしてくれた慶應及び他大学の全ての選手・マネージャー、運営をしてくれた理事の方々に感謝申し上げます。ありがとうございました。最終戦も、気持ち変わらずしっかり勝ち切り、1つでも上の順位を目指して頑張りたいです。同時に、学生最後の野球となるため、楽しみながら全力でプレーしたいです。」と語った。


1回戦は立教が勝利。2回戦は慶應が勝利。両チームが熱い思いで迎えた大事な3戦目は、慶應に軍配が上がった。打線がつながりピッチャーも好投で擁護する、総力戦で勝ち取った勝利だった。リーグ戦も終盤に差し掛かり、3年生は引退が迫っている。学生最後の野球をどのように締めくくるのか。選手たちの大乱闘に最後まで目が離せないだろう。

文:大野碧音

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です