法政大学、0-10Xで慶應大学に5回コールド!!|法政×慶應 1回戦

Pocket

◇慶應大学0-10X法政大学
8日・上柚木公園野球場

今季、打線に勢いのある法政と昨季2位の慶應の1回戦。法政の打線がつながり0-10X、5回コールドで法政が勝利した。

1回裏、表をなんとか無失点で終えた先発ピッチャー朴澤一徹(県立大船渡)を援護したい中、2番・東翔大(県立金沢桜丘)が四球で出塁し、続く3番・石橋友(県立塩尻志学館)の右中間へのタイムリー3ベースヒットにより先制した。この先制タイムリーを打った石橋は「ランナー1塁で後ろにいいバッターがいたので、チャンスメイクをすることを意識しました。前の試合では得点できなくて苦しんだので、この試合ではいい流れを持ってこられてよかったです。」と振り返った。

その後、追加で1点を入れ、0-2となる。なんとか追いつきたい慶應の2回表の攻撃。先頭の5番・増尾朱馬(川越東)が四球で出塁する。続く6番・時田海澄(芝)がレフト前にヒットを放ち、0アウト1,2塁とする。このチャンスをものにし、何とか流れにのりたい慶應だったが法政のショート新川圭祐(県立長良)の好守備に阻まれ、この回無得点で終わってしまった。両チーム点が入らない中、4回裏に試合が動く。この回先頭バッターの6番・木下翔馬(市川)が3ベースヒットで出塁すると続く打者2人が四球で出塁し、満塁となる。そして1アウト満塁となり、1番・宮本寛人(日本大学第二)のライト前ヒットで1点を追加すると法政打線は勢いに乗り、その回一挙7点を追加した。
その後、5回に1点を追加し0-10X、5回コールドで法政が勝利した。
5回無失点と好投した先発の朴澤は「前々日に上半身の筋トレを行った影響で序盤は思うように体が動かなかったんですが、二遊間のおかげでなんとか序盤を持ちこたえて試合を作ることができました。次戦では、下半身の筋トレを追い込みまくって、試合に備えたいと思います。」と気合の入った意気込みを語ってくれた。


打線が爆発した法政の主将・掛場大直(都立小山台)はこの試合について「前の試合ではつながらなかった打線が今回の試合ではつながって一安心です。」と振り返った。また次戦の意気込みについて「それぞれの努力が正解だと示されてきていると思うのでそれを継続して勝ちを積み重ねていきたいです。」と語ってくれた。


法政の先発・朴澤は守備にも助けられながらも、5回無失点の好投でチームに勢いをつけ、攻撃では爆発力があり試合を一気に動かす打線を見せてくれた。慶應は打撃では球を捉えてはいたものの好守備に阻まれてしまっている場面が多々見られた。また、守備ではバッテリー間でのエラーが目立つことが多かった。まだシーズンも序盤なので両チームが今後どう課題を改善し、勝利を積み重ねていくのかに注目したい。

文:宮本寛人

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です