緊迫の投手戦を制し、早稲田が劇的勝利|早稲田×立教 1回戦

Pocket

◇早稲田1-0立教
21日・いせはらサンシャインスタジアム

 両チーム今季負けなしの中迎えた直接対決。昨季王者・早稲田に投打ともに好調で勢いに乗る立教が挑む。
 試合は8回まで互いに一歩も譲らず、0-0のまま進む緊迫した展開となる。勝敗の行方を左右する先制点が待たれる中、勝負強さを発揮したのは早稲田だった。

 大一番で先発を任されたのは、立教のエース齊藤仁生(県立海老名)と早稲田の二枚看板の一角である新井大悟(川越東)のともに3年生の2人。試合は8回まで0-0の投手戦となる。
 先攻の早稲田は、5回の2連続安打や7回には2アウト1,3塁の好機をつくるも、あと1本が出ず無得点に終わる。対する立教も安打や5つの四球などで出塁はするものの、早稲田の捕手・吉井千央(鎌倉学園)の強肩や右翼手・松岡啓太(県立湘南)のファインプレーに阻まれ得点には繋がらなかった。

 早稲田の先発・新井は「お互い全勝のチームで大切な試合だったので、チームを勢いづけて勝たせられるようなピッチングをしたいと思っていました。立教も仁生(齊藤仁生)が先発でロースコアの試合になると思っていたので、1点も与えないことと長いイニング投げることを意識して投げました。」と振り返る。

 一投一打に緊張が走る9回表、ついに試合の均衡が破れる。早稲田の主将・栗本幹大(早稲田渋谷シンガポール)がフルカウントから四球を選び出塁すると、続く打者のゴロの間に2塁に進みチャンスを広げる。しかし負けられない立教の齋藤もギアを上げ、次の打者を打ち取り2アウト2塁となる。ここで打席は今季打率6割を超える1番・宮崎和輝(県立湘南)に回る。内角低めに来た球をセンターに弾き返し、2塁ランナーの栗本がホームイン。早稲田に待望の先制点が入った。

 その裏、先頭の齋藤が四球で出塁したところで早稲田は継投に出る。マウンドに上がった宮崎は気迫のこもった投球で続く打者3人を凡退に抑え、早稲田を勝利に導いた。
 投打の活躍で勝利の立役者となった宮崎は、9回表の決勝打となる先制タイムリーについて「立教さんに勢いがあったので、タイブレークに入る前に試合を決めたい気持ちがありました。大悟(新井大悟)が頑張って投げてくれていたので、なんとか点を取ってあげたいという気持ちで打席に入りました。泥臭いヒットではありましたが、結果的に決勝点につながり、嬉しく思います。回してくれた打線に感謝です。」と話した。
 また9回裏のマウンドで試合を締めくくったことについては「非常に緊迫した状況で呼ばれたので、正直驚きましたが、その感情が顔に出ないように必死に冷静な顔を貫きました。開幕戦で大悟に厳しい状況でマウンドを託してしまったので、そのツケが回ってきたのかなと思いました。」と振り返った。

 試合後、早稲田の監督・猪木大晟(県立蕨)はこの戦いを振り返り「共に全勝同士の対決ということもあり、今季のリーグ戦においてこの試合がターニングポイントだと考えていました。
 試合に関してはロースコアの投手戦を予想し、いかに点とるかと考えていたので厳しい試合ではありましたが、想定通りに試合展開を進めることができました。守備は足がつり、手指からは出血しながらも長いイニングを投げてくれた大悟(新井大悟)と、準備してたとはいえ厳しい場面からの登板となった和輝(宮崎和輝)のナイスピッチングに尽きると思います。
 攻撃に関しては1.2番に多く打席を与え、かつチャンスで回せるよう、7.8.9番にも好打者を配置した打順が当たりました。選手ひとりひとりがそれぞれの役割を全うしてくれたチームの全員の得点だと思います。次戦以降はクリーンナップの目覚めに期待します。
 このチームでできる野球も終わりを意識し始める頃となりました。必ず2年連続の全勝優勝を達成するために、次戦以降も頑張ります。」とまとめた。


 首位攻防の山場となったこの試合、9回2アウトから点を入れた早稲田が勝負強さを見せつけた。一方でこれまで6試合の平均得点が7点を超える早稲田打線を最後まで苦しめた、立教の堅守も光る。両チームが今もてる力を最大限に発揮した、一瞬たりとも目の離せない接戦となった。立教の連勝は止まってしまったが、早稲田との次戦の結果次第では3回戦に持ち込み、勝ち点を奪うことも出来る。
 早稲田がこのまま二季連続の全勝優勝に向けて突き進むのか、それともその勢いを止める大学が出てくるのか。後半戦も熱い戦いを期待したい。

文:関日菜子

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です