2021年1月15日 / 最終更新日時 : 2021年1月15日 K.Yamamoto 2020引退特集 引退特集第2弾!|伝えたい感謝の気持ち〜明治大学編〜 引退特集第2弾3番手は明治大学。今年のリーグ戦ではその熱気で試合の流れを掴むパッション野球を得意とし、王者慶應に唯一の白星を挙げるなど、優勝争いも白熱させた。現3年生はプレーヤーと男子マネージャーで構成された珍しい学年に […]
2021年1月5日 / 最終更新日時 : 2021年1月5日 Nanoka 2020引退特集 引退特集第1弾!|写真で振り返る3年間の思い出『Best Smile Selection.~やっぱり君の笑顔がNo.1~』~明治大学編~ 引退特集第1弾の第2回は、タイトルにもあるように常に笑顔でチームワークも抜群な明治。今季はコロナウイルスの影響で、練習の開始も他大学に比べて遅れてしまっていたが、昨年の王者・慶應に対して唯一勝利を収めるなど随所で力を見せ […]
2020年12月1日 / 最終更新日時 : 2020年12月1日 Shiori 11/22 明治-慶應 5回9奪三振!慶應打線を封じ込め…堀野舜平(都立小山台)|明治×慶應 試合後インタビュー これまで無敗と昨季王者としての貫禄を見せていた慶應だったが、先日の明治戦でその勢いをピシャリと押さえ込まれた。この明治による快進撃の中心人物となったのが、5回9奪三振の好投を見せた1年・堀野舜平である。 文武両道を実践し […]
2020年11月30日 / 最終更新日時 : 2020年11月30日 K.Chie 11/29 立教-明治 エース野口約160球の力投。3位争いは立教が勝ちきる|立教×明治 試合レポート ◇立教5-3明治29日・あきるの市民球場 毎年名勝負を繰り広げている立教と明治の”紫合戦”。今季の紫合戦はどちらにとってもリーグ最終戦、3位をかけての戦いとなった。 1回裏、立教の1番・渡辺颯斗がエラーにより出塁、ワイル […]
2020年11月27日 / 最終更新日時 : 2021年3月1日 K.Yamamoto 11/20 東大ー明治 MVPは期待の新人キャッチャー!伊藤大貴(桜丘)|東大×明治 試合後インタビュー 20日の明治東大戦。堅実なキャッチングと鋭い送球がベンチを沸かせ、両チーム合わせての初ヒットだけでなく、2塁打を放ち守備打撃ともに存在感を見せつけた。スタメンマスクを被りMVPに選ばれた彼こそが期待のルーキー、伊藤大貴( […]
2020年11月23日 / 最終更新日時 : 2020年11月28日 Ayaka.H 11/22 明治-慶應 投手王国、まさかの敗北…│明治×慶應 速報 ◇明治6-2慶應22日・小野路球場 初回から明治打線が爆発。勢いよく相手エースを打ち砕いた。明治は1番・伊藤(都立新宿)と5番・金山(独協埼玉)の2打席連続ヒットなどで慶應・宮田(都立青山)の立ち上がりを攻め、2回までに […]
2020年11月22日 / 最終更新日時 : 2020年11月22日 K.Yamamoto 11/20 東大ー明治 先の見えない展開…逆転コールドによる明治の勝利| 東大×明治 速報 ◇東京2ー14明治20日・ネッツ多摩昭島スタジアム 2回表、明治が1点を先制。しかし、その裏で東大がヒットを重ね2点を返し、先が読めない展開に球場は緊張感に満ちた。4回表、明治が3点を入れ逆転すると、6回7回と相手のエラ […]
2020年11月17日 / 最終更新日時 : 2020年11月17日 Y.Kato 11/15 法政ー明治 初回、大量得点により7回コールドで法政が勝利 | 明治×法政 速報 ◇明治2-11法政15日・いせはらサンシャインスタジアム リーグ戦も中盤に入り、これからの優勝争いが激化する中、血の明法戦は予想外の形で幕を閉じた。法政は初回の明治の攻撃を3人で抑えると、裏の攻撃で守備の乱れに乗じて4安 […]
2020年11月13日 / 最終更新日時 : 2020年11月14日 K.Yamamoto 11/7 明治ー早稲田 自主トレの成果発揮!川上裕陽(甲南)|明治×早稲田 試合後インタビュー 昨シーズンのZETT杯では暴投によるサヨナラというピッチャーとして一番苦い思いを味わい、それが1年生最後の試合となった。そんな悔しさが火をつけたか。自粛期間中のトレーニングを経た彼の姿は去年と見違えるほど大きく、たくまし […]
2020年11月7日 / 最終更新日時 : 2020年11月7日 K.Yamamoto 11/7 明治ー早稲田 両者一歩も引かない攻撃…試合は引き分けに | 明治×早稲田 速報 ◇明治5-5早稲田 7日・ネッツ多摩昭島スタジアム 明治早稲田共に初戦、半年以上のブランクを感じさせない積極的な攻撃が多く見られた。明治は2回、瀧口、中村の連続タイムリーで3点を先制。負けじと早稲田は同回裏で1年佐藤塁の […]