コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

東京六大学理工系硬式野球連盟公式HP

  • ホーム
  • 公式リリース
    • 公式リリース 2025
    • 公式リリース 2024
    • 公式リリース 2023
    • 公式リリース 2022
  • 連盟の概要
    • 連盟の概要
    • 2025年度 理事長就任挨拶
  • チーム一覧
    • 慶應義塾大学理工学部體育会硬式野球部
    • 早稲田大学理工硬式野球部
    • 立教大学理工硬式野球サークルRiyakyu
    • 明治大学体同連生田硬式野球部
    • 法政大学工体連硬式野球部
    • 東京大学丁友会硬式野球部
  • 公式戦
    • 日程・結果・順位 リーグ戦2025
    • 日程・結果・順位 ルーキーリーグ2025
    • ZETT杯 2024 日程・結果・順位 
  • 試合レポート 2025
    • リーグ戦 2025
    • ZETT杯 2025
  • 特集
    • リーグ戦開幕特集 2025
    • リコタイ始動!|宮崎キャンプ 2025
    • 新歓特集 2025
    • 引退特集 2024
    • 優勝特集 2024
    • 東京ドーム 2024
  • 過去の戦績
  • 過去の試合レポート
    • 試合レポート 2024
    • 試合レポート 2023
    • 試合レポート 2022
    • 試合レポート 2021
    • リコタイJAPAN
  • OBOG名鑑
  • 練習試合等のお申込み
  • お問い合わせはこちら

宮崎和輝

  1. HOME
  2. 宮崎和輝
2025年3月6日 / 最終更新日時 : 2025年3月6日 Hinako.S 個人タイトル受賞者インタビュー 2024

2024年度 個人タイトル受賞者インタビュー

昨年度と比べて3回戦までもつれる接戦が多く、各大学の技術力の向上とチームの完成度の高さが際立つシーズンとなった。その中でもひときわ輝く活躍を見せ、タイトルを獲得した選手に、受賞の喜びや想いを聞いた。 投手部門 最優秀防御 […]

2025年2月8日 / 最終更新日時 : 2025年2月6日 Hinako.S 引退特集 2024

早稲田大学2年連続の全勝優勝!|引退特集2024~早稲田大学編~

2年間、すべての試合を無敗で駆け抜けた早稲田。勝利へのこだわりと強い団結力で掴んだこの成果は、チーム全員の努力の結晶である。試合ごとに成長し、互いに信頼を寄せ合い、全力で戦った日々。その中で中心的な役割を果たしてきた3年 […]

2024年12月20日 / 最終更新日時 : 2025年1月20日 Hinako.S 公式リリース

2024年度ベストナイン賞 ノミネート選手発表!

日頃より当連盟へご声援をいただき、誠にありがとうございます。2024年度リーグ戦は、12月8日をもって全日程を終了いたしました。つきましては、シーズンを通して優れた成績を収めた選手を称え「ベストナイン賞」を授与することと […]

2024年11月18日 / 最終更新日時 : 2024年11月18日 Hinako.S 11/9早稲田-立教

覇者・早稲田の意地、サヨナラでリーグ連覇を果たす|立教×早稲田 2回戦

◇立教2-3X早稲田9日・立川公園野球場 リーグ1位と2位の直接対決となった立教vs早稲田の2回戦。リーグ1位の早稲田にとっては、勝てば2季連続の全勝優勝が決まる重要な一戦。一方の立教もこの試合に勝利し、優勝への望みを繋 […]

2024年8月27日 / 最終更新日時 : 2024年8月28日 Hinako.S 8/21早稲田-立教

緊迫の投手戦を制し、早稲田が劇的勝利|早稲田×立教 1回戦

◇早稲田1-0立教21日・いせはらサンシャインスタジアム  両チーム今季負けなしの中迎えた直接対決。昨季王者・早稲田に投打ともに好調で勢いに乗る立教が挑む。 試合は8回まで互いに一歩も譲らず、0-0のまま進む緊迫した展開 […]

2024年8月17日 / 最終更新日時 : 2024年8月17日 Akane.K 8/10早稲田-東京

シーソーゲームを制した早稲田が勝ち点3を獲得!|早稲田×東京 2回戦

◇早稲田9-5東京10日・検見川総合運動場 早稲田×東京の2回戦。試合中盤の点の取り合いを制した早稲田が、そのまま点差を守り切り勝利を収め、連勝を6に伸ばした。東京は計13安打と打撃は好調であったものの、終盤にあと1本が […]

2024年6月30日 / 最終更新日時 : 2024年6月30日 Hinako.S 6/22早稲田-法政

先発・飯島の気迫の投球で早稲田5連勝!|早稲田×法政 1回戦

◇早稲田7-0法政22日・八王子上柚木公園野球場 早稲田と法政、共に5試合目とリーグ戦前半の折り返しとなったこの試合。先発・飯島健心(本郷)の好投とチャンスを最大限に活かして得点を重ねた早稲田が7-0と7回コールド勝ちで […]

2024年2月27日 / 最終更新日時 : 2024年3月4日 Nayu.O 個人タイトル受賞者インタビュー 2023

2023年度 個人タイトル受賞者インタビュー

今年も数々の熱戦が繰り広げられたリコタイ。その中でも一際輝くプレーを見せ個人タイトルを獲得した選手に、受賞の感想を語ってもらった。 投手部門 最優秀防御率投手賞・最多勝利投手賞・最多奪三振投手賞 難波蔵之介(慶應) 最多 […]

2023年11月6日 / 最終更新日時 : 2023年11月27日 Konan.M ZETT杯 2023

堅守の早稲田、2試合連続完封勝利|ZETT杯2023 法政vs早稲田

◇法政0-7早稲田28日・いせはらサンシャイン・スタジアム 今年度無類の強さを誇る早稲田。ZETT杯の決勝に駒を進める。 早稲田の先発、宮崎和輝(県立湘南)は野中大聖(西南学院)、山田真透(鎌倉学園)の好守にも助けられな […]

2023年6月16日 / 最終更新日時 : 2023年6月16日 Hinako.S 試合レポート 2023

早稲田が明治との接戦を制す!早稲田未だ無傷の4連勝!!|明治×早稲田 1回戦

◇明治0-1早稲田10日・立川市営野球場 明治対早稲田の1回戦は手に汗握る投手戦となり、わずかなチャンスをものにしたのは早稲田だった。 早稲田は1年生・飯島健心(本郷)が、明治は2年生・益山直己(明治大学付属明治)が先発 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

カテゴリー

ヘッドライン

  • 今季注目の選手たちを一挙にご紹介!|リーグ戦開幕特集2025
  • 「元気溌剌、全員野球で二冠達成へ!」|新歓特集2025 〜明治大学編〜
  • 「投打ともにパワーアップで大躍進~勝てる東大へ~」幹部インタビュー|新歓特集2025 ~東京大学編~
  • 「高い総合力で3連覇達成へ!」幹部インタビュー|新歓特集2025 〜早稲田大学編〜
  • 「団結力を武器に目指すは優勝!」幹部インタビュー|新歓特集2025 ~慶應大学編~
  • ホーム
  • 公式リリース
  • 連盟の概要
  • チーム一覧
  • 公式戦
  • 試合レポート 2025
  • 特集
  • 過去の戦績
  • 過去の試合レポート
  • OBOG名鑑
  • 練習試合等のお申込み
  • お問い合わせはこちら

Copyright © 東京六大学理工系硬式野球連盟公式HP All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

堅実な守備が後ろにある、という安心感が良いピッチングをもたらしてくれたと思います。最多奪三振は、ストレートで空振りを取る僕の持ち味が出るようなタイトルだと思うので、素直に嬉しいです。

MENU

検索

  • ホーム
  • 公式リリース
    • 公式リリース 2025
    • 公式リリース 2024
    • 公式リリース 2023
    • 公式リリース 2022
  • 連盟の概要
    • 連盟の概要
    • 2025年度 理事長就任挨拶
  • チーム一覧
    • 慶應義塾大学理工学部體育会硬式野球部
    • 早稲田大学理工硬式野球部
    • 立教大学理工硬式野球サークルRiyakyu
    • 明治大学体同連生田硬式野球部
    • 法政大学工体連硬式野球部
    • 東京大学丁友会硬式野球部
  • 公式戦
    • 日程・結果・順位 リーグ戦2025
    • 日程・結果・順位 ルーキーリーグ2025
    • ZETT杯 2024 日程・結果・順位 
  • 試合レポート 2025
    • リーグ戦 2025
    • ZETT杯 2025
  • 特集
    • リーグ戦開幕特集 2025
    • リコタイ始動!|宮崎キャンプ 2025
    • 新歓特集 2025
    • 引退特集 2024
    • 優勝特集 2024
    • 東京ドーム 2024
  • 過去の戦績
  • 過去の試合レポート
    • 試合レポート 2024
    • 試合レポート 2023
    • 試合レポート 2022
    • 試合レポート 2021
    • リコタイJAPAN
  • OBOG名鑑
  • 練習試合等のお申込み
  • お問い合わせはこちら