支え合い共に駆け抜けた3年間 野球人生の集大成|引退特集2024~明治大学編~
「ファイヤー」というチームスローガンを体現するかのように、常に全力で試合に挑みチームを引っ張ってくれた3年生。試合に限らず、いつも明るく個性あふれる彼らの存在はチームにとって大きな存在であった。そんな3年生にリコタイでの3年間を振り返ってもらった。
理事 #33 高柳青生(県立市ヶ尾)
Q.リコタイでの3年間を一言で!
A.すごく楽しかったです。いい先輩後輩と同期に恵まれて楽しく野球ができました。理事という立場で運営をするというのはとても良い経験になったし、そこでもいい仲間に恵まれたなって思います。リーグ戦の優勝はできたけど、ZETT杯の優勝はできなかったのでそれは心残りかもしれません。
Q.3年間で1番印象に残っている出来事は?
A.3年生の夏合宿の最後の夜です。いつも通りみんなで楽しくお酒を飲んでいたのですが、いつも以上に酔いが回ってしまいました。でもいろんな話をそこでしたし、いろんな感情を出すことができた夜でした。一生忘れないと思います。
Q.期待している後輩とその理由は?
A.やはり林田紹吾ですね。明治大学の理事は例年優秀なのでいいところはちゃんと引き継いでほしいです。彼はキャッチャーですが来年は外野手をやるらしいです。そんなに甘く無いけど、ベストナインぐらいとってほしいなって思います。
Q.新チームへメッセージを!
A.色んな不安だったり、悩み事が起きるかもしれないけど、こうせい(佐藤宏成)中心に明治大学らしさを全開に出してやり切ってほしいです。勝ってたら応援行きます。
Q.林田紹吾(2年)から見た高柳青生
A.とても周りが見えていて、ムードメーカーでもあり、頼りになる理事でした。自分もせおさんのような頼られる理事になりたいです。Q.南風立琉(2年)から見た高柳青生
A.ムードメーカーで常にチームの雰囲気を良くしてくれる優しい先輩でした。後輩への面倒見もよく憧れの存在です。
主将 #18 築地星流(明治大学付属中野八王子)
Q.リコタイでの3年間を一言で!
A.生田硬式野球部の3年間を振り返って楽しい3年間でした。自分自身は1年生の頃はあまり行ってなかったのですが2年生になった時にみんなが快く受け入れてくれたおかげでチームに馴染めました。3年生になり主将という立場になって大変なことも多くあったのですが、それ以上に楽しいことが多くありました。みんなの支えのおかげで1年間やり切ることができました。
Q.3年間で1番印象に残っている出来事は?
A.自分が3年間の中で1番印象に残っていることは3年生の夏に行った合宿です。生田硬式野球部としての最後の合宿で、とても楽しかったのを覚えています。寂しい気持ちも多かったのですが、自分の中で一生忘れない思い出になりました。
Q.期待している後輩とその理由は?
A.佐藤宏成。理由は次期キャプテンだからです。1個下は自分以上に大変な代になると思うのですが、周りの人間を頼って頑張って欲しいです。私生活だけでなく、野球でもチームを引っ張っていって欲しいです。
Q.新チームへメッセージを!
A.キャプテンのこうせい(佐藤宏成)、理事のしょうご(林田紹吾)を中心にリーグ戦優勝目指して頑張ってください。野球も野球以外も2人だけに頼らずチーム一丸となって楽しんでください。
Q.佐藤宏成(2年)から見た築地星流
A.キャプテンとしてチームを引っ張り、見かけによらず同級生や後輩を気にかけている頼りがいのある先輩でした。Q.橋本星哉(2年)から見た築地星流
A.キャプテンとして堂々とチームをプレーで引っ張っていってくれる国士無双のような先輩でした。部活以外でも色々なことを教えてくれてとても面倒見が良かったです。
副将 #9 益山直己(明治大学付属明治)
Q.リコタイでの3年間を一言で!
A.楽しくてあっという間でした。優勝はできなかったけどZETT杯準優勝したりとてもいいチームでした。
Q.3年間で1番印象に残っている出来事は?
A.ドームでサヨナラヒット打ったこと。
Q.期待している後輩とその理由は?
A.篠田航輝。肩が強くて野球IQの高いいいキャッチー。影の立役者です。篠田の配球に注目。
Q.新チームへメッセージを!
A.自分たちの代は優勝できなかったので優勝目指して頑張ってください。
Q.成尾朋紀(2年)から見た益山直己
A.野球ではチームのエースとしてマウンドに立つ頼れる存在でしたが、プライベートでは、可愛くて優しい一面もある先輩でした。Q.川島寛太(2年)から見た益山直己
A.いつも自分の軸を持っていて、みんなから慕われてる直己さんは僕たち2年生にとって尊敬できる先輩です!
副将 #28 三浦竜蔵(駒込)
Q.リコタイでの3年間を一言で!
A.本当に楽しい3年間でした。大好きな野球を高校で終えることなく大学まで続けられたこと、最高な仲間と出会えたこと本当に楽しかったです。
Q.3年間で1番印象に残っている出来事は?
A.1年生の時のリーグ優勝。代打などで出させていただいていて、その時に全ての勝ち点をとっての優勝は印象に残っています。
Q.期待している後輩とその理由は?
A.りゅう(南風立琉)。1年生からずっと試合に出続けていて来季は最後の年となると思うが、1年生の時に流していた悔し涙を糧に勝負強いバッティングと安定した守備でチームを引っ張っていって欲しい。
Q.新チームへメッセージを!
A.持ってるものを発揮すれば勝てるチームだと思うからこうせい(佐藤宏成)を中心に頑張れよ。
Q.鈴木勘介(2年)から見た三浦竜蔵
A.力強いバッティングと堅実な守備でチームを牽引してくれる攻守ともに頼れる先輩でした。Q.林田紹吾(2年)から見た三浦竜蔵
A.どんな球でもヒットにしてしまうほどバットコントロールが優れていて、プレー外ではとても後輩思いの先輩でした。
#13 太田壮一郎(川越東)
Q.リコタイでの3年間を一言で!
A.1年のときからずっと試合に行っていて、たくさん試合に出させてもらったし、良い思い出を作ることもできました。ピッチャーとしてチームに貢献できたかはわからないけど、とても楽しみながら野球することができました。チームのみんなやそういった環境に感謝したいです。
Q.3年間で1番印象に残っている出来事は?
A.1番印象に残ってるのは、最後のZETT杯準決勝で最終回を任されて、3者連続三振をとって飛んだことです。3年間の集大成と意地を見せることができたのではないかなと思います。
Q.期待している後輩とその理由は?
A.林田紹吾。なにかと勝負強いバッティングに期待したいです。
Q.新チームへメッセージを!
A.佐藤宏成新キャプテンを筆頭に来季こそはリーグ戦、ZETT杯ともに優勝を目指して頑張ってほしいです。強力打線の明治の復活を楽しみにしています。
Q.橋本大輝(2年)から見た太田壮一郎
A.事務仕事では会計として、野球に於いてはクローザーとしてエースとチームを支えてくれた頼りがいのある先輩です。Q.滝本陽大(2年)から見た太田壮一郎
A.高校の先輩ということもあり、大学に入ってからもとても良くしてもらいました。マウンドに立つと雰囲気が変わって後ろを守っていてとても頼もしかったです。またKEオーレやりたいですね。川東魂!!
#51 吉野夢二(鎌倉学園)
Q.リコタイでの3年間を一言で!
A.思うように行かない所も多々ありましたが、結果的には充実した3年間を過ごせたので貴重な経験になりました。
Q.3年間で1番印象に残っている出来事は?
A.3年の春合宿が1番です。新チームの始動がここからだったので期待と不安が入り交じっていましたが大きな問題がなく、無事に終えられてチームの仲も深まったのでとても印象に残っています。
Q.期待している後輩とその理由は?
A.全員に期待しているのはもちろんですが強いて言えば滝本くん(滝本陽大)と大澤くん(大澤宏徳)です。今年度二遊間での攻守と強打で2年生ながらチームを引っ張ってくれたので来年度も仲良くチームを引っ張っていってくれると思います。
Q.新チームへメッセージを!
A.僕らの代で活躍した選手も多いのでとても期待しています。目標は当然リーグ戦とZETT杯の2連覇だと思いますので悔いのないように戦いきって欲しいです。
Q.大澤宏徳(2年)から見た吉野夢二
A.誰よりも練習しているところ尊敬してます。いつも一緒にいてくれてくだらない話とかいろいろできて楽しかったです!1番大好きです!Q.南風立琉(2年)から見た吉野夢二
A.足が速くて運動神経も良いかっこいい先輩でした。野球でもそれ以外でも親切に接してくれるとても優しい先輩です。
#2 高垣豊(都立城東)
Q.リコタイでの3年間を一言で!
A.みんなと野球ができて良かったです。
Q.3年間で1番印象に残っている出来事は?
A.1年夏の合宿でヘビ捕まえたこと。
Q.期待している後輩とその理由は?
A.しょうご(林田 紹吾)とこうき(篠田航輝)。キャッチャー頑張って!
Q.新チームへメッセージを!
A.優勝目指して頑張ってください!
Q.篠田航輝(2年)から見た高垣豊
A.打って守れて優しい。捕手としても人としても尊敬するかっこいい先輩でした。Q.成尾朋紀(2年)から見た高垣豊
A.合宿等のイベント参加をなぜか僕に合わせてくる不思議な先輩でしたが、守備の要・クリーンナップをつとめるにふさわしい頼れる先輩でした。