法政がまたも下克上に成功!慶應はまさかの準決勝で姿を消す|ZETT杯 法政×慶應

Pocket

                               

◇14日・検見川総合グラウンド

               

ZETT杯準決勝は、6回まで両大学ともスコアに0が並ぶ投手戦となった。7回に先制点をあげた慶應だったがその裏に逆転を許しそのまま追いつけず。リーグ戦王者は準決勝であっけなく姿を消した。

                               

結果

チーム123456789RH
慶應00000010004
法政00000020x03

                           

この日は準決勝と決勝がダブルヘッダーで組まれており、慶應の先発を託されたのは最多勝の宮田駿二(都立青山)ではなく同期の上田裕介(都立三田)。起用に応えたいこの日の上田は今季の不調が嘘かのような好投を見せ、自慢の剛速球で相手をねじ伏せた。しかし法政の先発・三浦斎生(明星)も黙ってはいない。右バッターに徹底して速くて曲がるスライダーを投げ込み、次々と打者を打ち取っていく。

                         

見事な投げ合いを見せた三浦(左)と上田(右)

                            

試合が動いたのは、7回表・慶應の攻撃だった。5番・松下周平(本郷)が死球で塁に出ると、続く主将・飯塚大生(桐朋)がセンターの頭上を大きく超えるタイムリーツーべ―スを放ちついに先制した。
早稲田の待つ決勝進出へ向け流れを引き寄せたかに見えた慶應であったが、その直後に法政打線の反撃を食らう。こちらも主将・松本幸大(調布南)の右中間へのツーベースや四球でチャンスを広げると、無死満塁のチャンスで打席が回ったのは5番・植草大生(船橋東)。初球を捉えたピッチャー返しが同点の内野安打になると、続く7番・須合俊太郎(熊谷)が三塁線に絶妙なスクイズバントを転がす間に松本が還り法政が勝ち越しに成功した。

上田に代わり8回からマウンドに上がった林克樹(桐光学園)が3人で抑え、慶應はいざ最後の攻撃へ。3番・税所佑斗(千葉)、4番・井村岳(横浜緑ケ丘)が打ち取られ早くも二死。両チームの選手が固唾を飲んで見守る中、5番・松下が粘りを見せ3ボール2ストライクのフルカウントで投じられた9球目。なんとかバットに当てたボールはセカンドの前へ転がり、二塁手の松本がさばいて試合終了。準決勝にふさわしいロースコアの戦いであった。

                            

ラストバッター松下VS崎村

                         

試合後、慶應主将・飯塚は「上田が7回2失点8奪三振と良いピッチングをしてくれたのに勝てなかったのは野手の責任。さらに、明治との接戦を制し勝ち上がってきた法政の勢いにチーム全体が飲み込まれてしまった。」と反省を語ったが、その表情は主将の重責から放たれたからか清々しいものであった。

リーグ戦5位ながら明治、慶應を下し、下克上に2度成功した法政主将・松本に勝因を聞くと「一番の要因は走塁の意識を変えた点」だという。確かにZETT杯では準決勝までの2試合で計6安打のみだったが9盗塁を成功させ5得点をあげている。今大会中は盗塁のサインはほとんど出していなかったというが、「サインが出ていなくても行けるタイミングであれば積極的に狙ってほしい、ワンナウト三塁、の状況を多く作りたい」と選手に伝えそれを実践できたことが勝利に繋がったようである。

一発勝負のZETT杯では、リーグ戦の戦績は一切関係のないということが2度の下克上勝利を収めた法政によって証明された試合であった。

                      

試合後に健闘を称えあう両チームの3年生

                           

文:鶴井彩央 写真:金子紗衣

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です