最高の仲間と 最高の野球人生を | 引退特集2024〜慶應義塾大学編〜

Pocket

なかなか勝てない苦しい日々が続くときもあった。それでもまた仲間と一丸となって立ち向かう。大きい背中から、”勝ち”にこだわる熱い姿勢、パッションを教えてくれました。そんな3年生に「リコタイ」での濃ゆい思い出を綴ってもらいます。

主将 #30 水森那月(慶應義塾)

Q.リコタイでの3年間を振り返っての感想をお願いします!
A.本当に楽しかったです!リコタイ無かったら大学生活何してたか想像できないほど、リコタイばかりの3年間でした。いい仲間たちに出会えました。リコタイ入って良かったです。

Q.3年間で一番印象に残っている試合や出来事は
A.夏合宿です。天気は良くなかったけど、室内練習したり、フットサルしたり、みんなでレクしたり、一段とチームの仲が深まったイベントでした。最高に楽しかったです!

Q.尊敬や感謝をしている同期について教えてください!
A.全員。
それぞれがしっかり野球のこと考えてて、勉強になることばかりでした。「高校野球やってない那月がキャプテンで大丈夫かよ」みたいな気持ちはみんなどこかにあったと思うけど、それでも一緒にやってくれてありがとう。本当に助けられました。3年間一緒に野球できて楽しかったです。またどこかで野球しましょう😊

Q.新チームへのメッセージをお願いします!
A.1年間、3年生たちについてきてくれてありがとうございました!1、2年生は本当にポテンシャル高い子ばかりなので、まじで優勝できると思ってます。チーム一丸でがんばれ!期待してます!応援行きます。

Q. 小池隆晴(2年)から見た水森
まずイケメンです。外見はもちろんですが中身はそれ以上にイケメンです。スタイルのいい脚を見せつけて挑んだ試合はとても印象に残っています!足速いし、肩強いし憧れの先輩です!
Q. 鳥居智(2年)から見た水森
那月さんは、後輩たちとも積極的に話をして、誰とでも気さくに接してくれる良い先輩です!
キャプテンとして1年間、常にチームに模範を示し、皆を引っ張っていくその姿勢をとても頼もしく感じていました!
でも2・3年エアビで体調崩してドタキャンしたことは許せないですけどね(笑)
Q. 溝江翔太(1年)から見た水森
とてもやさしく頼りになるキャプテンでした。練習ではいつも声を出していて、たまにおどけるなど、とてもユーモラスで練習の雰囲気をいつも明るくしてくださっていたので、いつも練習が楽しかったです!3年間お疲れ様でした!!

理事 #9 吉儀雄太(県立松江北)

Q.リコタイでの3年間を振り返っての感想をお願いします!
A.笑いに涙に笑顔あり、と自分の学生生活の中心の場でした。みんなには感謝しかありません。学ぶことばかりで何もできず申し訳なさもありますが、キャラが濃い先輩・同期・後輩と出会うことができて幸せです。

Q.3年間で一番印象に残っている試合や出来事は?
A.1年の時の夏合宿です。同期全員で参加し、”同期”を意識しました。初めて関わるような人たちばかりで戸惑っていたばかりでしたが、ここでみんなと打ち解けることができたかなと思います。みんな、キャラが濃くて、面白く、発想豊かな人たちばかりで楽しかったです!

Q.尊敬や感謝をしている同期について教えてください!
A.主将の水森那月ですね。那月の盛り上げ力やきちんと相手に配慮できる人間力の高さを隣で何度もみることができました。生涯の友でいたいなと思います。

Q.新チームへのメッセージをお願いします!
A.宮崎合宿からぶち上げていってほしいなと思います。人数多くて勢いのある1年生と優しくて穏やかな2年生が1つになったら今年以上に強い慶應になると思います。2冠目指して頑張ってください!!

Q. 小池隆晴(2年)から見た吉儀
理事としてチームを支えてくださったことに感謝しています!トラウト選手のような有鉤骨を使ったバッティングは見習いたいです!
Q. 鳥居智(2年)から見た吉儀
吉儀さんは理事をやったり教職課程を取るくらい真面目で良い人なんですが、抜けている部分が多々あったり、1試合でバットを2本折ったりと色んな場面で珍プレーを披露するユニークで印象的な先輩でした!
Q. 溝江翔太(1年)から見た吉儀
理事としてとても頼りがいのある先輩でした。同じポジションだったので、一緒にノックを受けることが多く、入部したばかりの時からよく話しかけてくださり、気持ちがほぐれました!理事長お疲れ様でした!!

副主将 #3 初澤遼太郎(東京農業大学第一)

Q.リコタイでの3年間を振り返っての感想をお願いします!
A.高校時代の3年間に比べてとても早く時が過ぎた感覚です。今までの野球では監督やコーチがいて自分たちは野球のことだけを考えるだけでしたが、リコタイでは野球だけじゃなくグラウンド管理、道具管理などもする必要があり、今まで支えてくれていた人のありがたみを深く知ることができました。また学生チームならではの楽しい野球ができたと思います。

Q.3年間で一番印象に残っている試合や出来事は?
A.印象に残っていることは12月の試合なんですが、あまりにも寒過ぎて野球どころではなかったことです。

Q.尊敬や感謝をしている同期について教えてください!
A.吉儀君や水森君にはとても感謝しています。野球以外の面で水面下で僕たちを支えてくれていてとても感謝しています。

Q.新チームへのメッセージをお願いします!
A.僕たちの代での良かったところ悪かったところを踏まえてより良いチームにしてくれることに期待しています。

Q. 難波蔵之介(2年)から見た初澤
練習中、練習後の塩分補給に付き合ってくださりありがとうございました。今シーズンはチャンスでの打撃がとてもアツかった印象です。たまに出るド級発言も印象的です。これからも聞かせてください。おつかれさまでした。
Q. 坂齊秀哉(2年)から見た初澤
どんな送球も絶対に取る、頼れるファーストの先輩です!!盛り上げ上手で初澤さんがいればどんな時も楽しくなれます!!
Q. 林佑真(1年)から見た初澤
いつもチームを和ませてくれる存在で、合宿のレクで同じ班になった時、とても楽しかったです。水曜練でよくお世話になりましたが、ロングティーでの飛距離にいつも驚かされていました。

#14 近藤多玖朗(県立湘南)

Q.リコタイでの3年間を振り返っての感想をお願いします!
A.野球の難しさと奥深さを感じながらも楽しい3年間でした。野球をただプレーするだけでなく自分たちで練習や試合を行なっていくというのがほんとに難しくでもやりがいがあり、野球の新たな一面を見れたかなと思います。高校の先生すごかったなと感じました笑 この歳になってもまだまだ新たな発見がありやっぱり野球は面白いし、魅力あふれるスポーツだなと感じることもできました。そして野球で出会う仲間は、最高だなとも改めて思いました。ほんとに野球を続けて、リコタイに入ってよかったなと心から思った3年間でした。ありがとうございました。

Q.3年間で一番印象に残っている試合や出来事は?
A.1つに絞るのも難しいですが、試合でいうと印象に残ってるのは1年生のときのZETT杯決勝です。12月も後半の寒い中茨城だか栃木だかまで行って試合して、優勝して、帰り道でアルゼンチンが優勝してと楽しい1日でした。出来事でいうとやっぱり合宿です。夏、新歓、宮崎どれをとっても楽しかったです。

Q.尊敬や感謝をしている同期について教えてください!
A.同期全員にほんとに感謝していますし、みんな尊敬できる人ばかりです。監督としても、マウンドにいても頼りなかったと思いますが、最後まで一緒に野球をやってくれてマネも支えてくれて感謝しかありません。でもやっぱり那月吉儀にはキャプテンと理事として1年間運営やチームのことをして、みんなが野球をできるように動いてくれて、特に感謝しています。ほんとにありがとうございました。

Q.新チームへのメッセージをお願いします
A.今年はほんとに不甲斐ない成績だったので来年はぜひいい成績を残して欲しいです。やっぱり勝たないと真に楽しくはないので(笑)2年生も1年生もほんとに仲が良いいので、たくさん楽しみつつたくさん勝って欲しいと思います。いい結果が聞けるのを楽しみにしてます!頑張ってください!

Q. 小池隆晴(2年)から見た近藤
マウンドに上がると雰囲気がひと味変わる様子はとても印象に残っています。中学校の頃からの先輩ですがいつもかっこよかったです!自分は特に金髪の時代が好きでした!
Q. 鳥居智(2年)から見た近藤
多玖さんはエース兼監督という大変な役割を全うした尊敬できる先輩でもあり、後輩をたくさん可愛がってくれる優しい先輩です!細かく言うと怒られそうなので言いませんが、マウンド上の多玖さんからは想像できないくらいのツンデレな一面もあり、ギャップがあって面白かったです(笑)
Q. 溝江翔太(1年)から見た近藤
誰よりも勝利への思いが強い先輩でした。また、試合前に声をかけてくださったり、同じ学科ということもあり、よくテストなどの相談にのってくださったり、とてもやさしい先輩でした!1年間ありがとうございました!これからも頼りにさせてください!!

#19 増尾朱馬(川越東)

Q.リコタイでの3年間を振り返っての感想をお願いします!
A.大学生活の中で、野球を通じて楽しい時間を過ごせたことが本当に良かったです。また、何よりも仲間に恵まれたことを強く感じています。共にプレーし、支え合ってきた仲間たちとの時間は、これからも大切な思い出として残り続けると思います。

Q.3年間で一番印象に残っている試合や出来事は?
A.宮崎合宿が特に印象に残っています。この合宿では、同期や後輩との距離が一気に縮まり、練習や試合以外の時間でも多くの交流ができました。また、他大学の選手たちとも交流する機会があり、リコタイならではの貴重な経験で、心から楽しむことができました。

Q.尊敬や感謝をしている同期について教えてください!
A.一緒に活動してきた同期全員に感謝しています。どんな時も支え合い、高め合いながら過ごした時間はかけがえのないものです。ありがと

Q.新チームへのメッセージをお願いします!
A.新チームには大きな期待をしています。これからもリコタイの良い雰囲気を大切にしながら、ぜひ勝利をつかみ取ってほしいです。みんなの活躍を心から応援しています!

Q. 難波蔵之介(2年)から見た増尾
肩ガチャ大当たりの日は来なかったですが、あの球筋はジェネリック藤川球児でした。素手で打席に入っている姿も印象的で、それはまさにジェネリック落合博満でした。おつかれさまでした。車の免許取りましょう。
Q. 坂齊秀哉(2年)から見た増尾
SFCの唯一の先輩でSFCの授業のこともたくさん教えてくれるとっても優しい先輩です!!でも、優しい感じで強烈なボールを投げます。でも本当にすごい優しくてカッコいい先輩です!!
Q. 林佑真(1年)から見た増尾
温厚なイメージでしたが、時田さんから色々な増尾さんの武勇伝を聞いて、もっと話せばよかったなと後悔しています。新歓合宿で初めて増尾さんのフルスイングを見た時の衝撃と、東京ドームでの快投は忘れません。

#13 玉田皓紀(県立浦和)

Q.リコタイでの3年間を振り返っての感想をお願いします!
A.野球本来の楽しさを思い出せた3年間でした。大学で野球を続けるつもりは全くなかったけど、同期にも恵まれて少年野球の頃のような楽しさの中で野球ができたと思います。個性の強い同期、先輩、後輩のおかげで楽しく野球人生を終えられました!

Q.3年間で一番印象に残っている試合や出来事は?
A.1年のZETT杯早稲田戦です。多分今までの野球人生で一番自分の守備力という強みを出せた試合だったと思います。思い描いた通りのプレーができて、最高に楽しい試合でした。

Q.尊敬や感謝をしている同期について教えてください!
A.ほんとに同期みんな大好きなんですけど、強いてあげるなら水森君と近藤君です。水森君に関しては、言わずもがなキャプテンとしてチームをまとめてくれましたし、彼の人望があったからこそまとまりのあるチームになったと思います。塾高のチャラそうな奴いるわーとか思ってたけど、1年の頃から色々相談に乗ってくれるめちゃくちゃいいやつで安心しました。
近藤君は同期で唯一同じ法学部で、2年の頃は親の顔より見た近藤ってくらい一緒にいました。彼の法律講座がなかったら僕は今頃日吉です。進級させてくれてありがとう。

Q.新チームへのメッセージをお願いします!
A.後輩みんな野球に対する姿勢がすごく真剣で尊敬です。技術的にも體育会行けるんじゃない?て選手もちらほらいて、レベルの高いチームになりそうでワクワクしてます。優勝期待してます!

Q. 難波蔵之介(2年)から見た玉田
背が高く、顔もいかちく、グラブ捌きは西武の某遊撃手をも凌ぐ、ショートに打球が飛んだ時は、毎回惚れ惚れしていました。中日ファンと知った時は、もうLOVEですね。LOVEでした。おつかれさまでした。
Q. 坂齊秀哉(2年)から見た玉田
どんな打球も華麗に捌くとってもかっこいいショートの先輩です!!いつも優しくて、かっこよくて憧れの先輩です!!
Q. 林佑真(1年)から見た玉田
一つ一つのプレーが華麗なだけでなく、端正な顔立ちと爽やかすぎる笑顔を併せ持ち、後輩に優しく接してくれるこうきさんにいつも惚れざるを得ませんでした。守備の安定感はピカイチで、とても頼もしい存在でした。

マネージャー長 #37 半田七星(県立横浜翠嵐)

Q.リコタイでの3年間を振り返っての感想をお願いします!
A.先輩、同期、後輩、みんな尊敬できる素敵な人ばかりで、出会えてよかったと心から思います。あっという間の楽しい3年間でした!みんなありがとう😻

Q.3年間で一番印象に残っている試合や出来事は?
A.今年の新チーム初勝利です。昨年みたいに上手く勝てない中で、部員たちそれぞれが諦めずに頑張っていたのが報われてよかったなぁと嬉しかったことを印象深く覚えています!

Q.尊敬や感謝をしている同期について教えてください!
A.本当に全員に感謝していますが、強いて言うならあいりりなちゃん!2人がいたからリコタイの活動が何倍にも楽しくなりました♡

Q.新チームへのメッセージをお願いします!
A.実力者が揃っていると思うので、3学年選手マネみんなで力を合わせて、楽しみつつも強いチームになってほしいです!応援しています!⭐️

Q. 横田花夏(2年)から見た半田
マネージャー長として抜群の存在感を発揮し、誰もが頼りにする存在でした。責任感ある性格で何事も落ち着いて進める姿は、後輩として心から尊敬しています!
Q. 大野碧音(2年)から見た半田
ななせさんは、尊敬するマネ長であり、我々のお姉さんのような存在です。ななせさんの穏やかさが慶應リコタイマネの雰囲気をあたたかくしてくれました。個人的には、私が悩んでいるときは優しく気にかけてくれて、ななせさん自身も沢山話してくれるのが嬉しかったです。また落ち着いたらご飯行きましょ~!いつでも凛とした素敵なななせさんが大好きです☺️
Q. 久保叶華(2年)から見た半田
ななせさんは、私達リコタイのどのメンバーにとっても欠かせない頼りがいのある先輩です!マネージャー長として仕事を完璧にこなしつつも、先輩方にも後輩にも気を配ってくれる優しい一面を本当に尊敬してます!
これからも、お時間がある時に是非リコタイに顔を出して下さい!

#87 炭本藍吏(普連土学園)

Q.リコタイでの3年間を振り返っての感想をお願いします!
A.野球についてあまりわからずに始めたリコタイマネでしたが、たくさんの先輩方や同期、後輩にお世話になって、野球もリコタイも大好きになりました!たくさんの素敵な人に出会えて、リコタイに入ってよかったなと思っています、幸せな3年間でした🌟

Q.3年間で一番印象に残っている試合や出来事は?
A.1年生の時のZETT杯決勝。勝った時の選手たちの笑顔がキラキラしていて素敵だなと思った記憶があります!

Q.尊敬や感謝をしている同期について教えてください!
A.七星莉奈ちゃん!2人がいたおかげですごくリコタイが楽しかったし、今後もずっとずっと仲良くしていきたいです!🩷

Q.新チームへのメッセージをお願いします!
A.とっても応援しています!今年できなかったリーグ優勝を、来年はぜひ果たしてください、たのしみにしています⚾️

Q. 横田花夏(2年)から見た炭本
いつも明るく、同期や後輩を大切に思う思いやりのある先輩です!練習や試合では、常に周囲を気遣い、みんなを支えてくれる存在でした♡
Q. 大野碧音(2年)から見た炭本
あいりさんは最強のシゴデキ先輩です!勉強やサークル、もちろんリコタイも。全てが完璧で、「あいりさんのような1日1日を過ごしたらきっと素敵な日々になるんだろうな~」と憧れていました。きっとこれから大変な時期になるかと思いますが応援してます!終わったらご飯行きましょう🥺何事にも真剣に向き合うかっこかわいいあいりさんが大好きです🥰
Q. 久保叶華(2年)から見た炭本
いつも笑顔で先輩方とも後輩とも分け隔てなく接して下さる素敵な先輩です!あいりさんがいるとリコタイがとても明るく楽しい雰囲気になります♡
ななせさんと同様に、これからもお時間がある時には是非リコタイに顔を出して下さい✨


取材・編集:大野碧音、久保叶華、横田花夏

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です