リーグ戦2勝目を獲得!慶應が5回コールド勝ち|慶應×早稲田 1回戦
◇慶應10-0早稲田
29日・スリーボンドベースボールパーク上柚木
早稲田にとっては初勝利、慶應にとっては2勝目がかかった負けられない慶應×早稲田初戦。序盤から大量得点を挙げた慶應が最後まで攻守ともに圧倒し、5回コールドで勝利を掴んだ。
1回表から大きく試合は動いた。先頭1番・鳥居智(関東学院)が0アウトからのセンターヒットにより出塁すると、続く2番・髙村泰彰(県立水戸第一)のライトヒットで1,2塁、さらにピッチャーも務める5番・難波蔵之介(土佐)のセンタータイムリーヒットによって1点を追加。
先制点を取ると、勢いの止まらない慶應は、押し出しの1点追加から1年の8番・内田智也(県立横浜緑ヶ丘)のライトタイムリーヒットによって2点追加。さらに2番・髙村、3番・溝江翔太(明治大学附属明治)が立て続けにタイムリーヒットを放ち、この回10点を記録した。

追いつきたい早稲田は、先頭1番・吉井千央(鎌倉学園)がライトヒットを放ち、チャンスをつくるものの、続く2番・山口大登(順天)でゲッツーが成立、3番・小坂涼太(県立湘南)が見逃し三振となり無得点に終わった。
続く3回は両ピッチャーの好投により、両者を三者凡退に抑えると、4回も両者無得点に抑えた。5回、コールドを回避したい早稲田は代打・海老塚幸之助(市川)を送るが、慶応の先発・難波がまたもや三者凡退に抑え、無得点で投げ切る好投を見せ、慶應が勝利した。

初回から打点を狙うという慶應の戦略通り、序盤から大きくリードした慶應が最後までその点差を守り抜き、見事勝利を収める展開となった。この日3ヒット2得点を挙げた2番・髙村を筆頭に、打線をつなぐ打撃陣とピッチャー・難波の好投球という全員の活躍が光った一戦だった。
早稲田は初回から大量失点という苦しい展開となったが、その後は追加点を許さず、粘りを見せた。リーグ戦後半での対決が楽しみである。
文:野津菜々子