ZETT杯2020開幕戦、”全員野球”で立教が制す|東大×立教 試合詳細レポート

Pocket

短かった2020年シーズンも終盤に差し掛かり、リコタイ冬の名物「ZETT杯」が始まった。三年生は最後の大会となっており、負ければ引退という記憶に残る短期決戦。その初戦のカードは、2020年リーグ戦の開幕と同じ東大×立教であった。

本記事では、試合が動いた場面をなるべく網羅的にお伝えしていきます。


昨季のZETT杯の開幕戦でも立教に敗れている東大。初回、先発の矢部凌太がテンポよく立教打線を3人で抑えると、2番・長谷川が立教の先発・上野のスライダーを勢いよく振り抜き左中間へ。これがスリーベースヒットとなり、3番・細田の内野ゴロの間に長谷川がホームに帰り幸先よく先制する。直後の2回にエラーが絡み3点を失い、続く3回にも1点を失うが、その裏反撃に成功する。2番、3番の連続タイムリーで1点差に迫ると、6番・石井裕人もセンターへ同点のタイムリーを放ち、4-4の同点に追いついた。

拮抗する試合の主導権を奪ったのは立教。4回からマウンドに上がった小野耕太郎が三者凡退に抑え守備からリズムを作ると、続く5回の攻撃では4つの四死球と3番・小野のタイムリーで2点を勝ち越す。6回にも2点を追加し押せ押せムードの中、7回には一死二塁のチャンスで今季初出場の代打・小林掌がライト前にタイムリーヒットを放った。勢いに乗った立教は上野貴洋岸本大輝にもタイムリーが飛び出し、8回までに計11得点を挙げた。

タイムリーを打ち塁上で雄叫びを上げる立教・小林掌(左)

意地を見せたい東大は最終8回に3番・細田と4番・岩切に安打が飛び出すも、球場の時間制限により反撃はここまで。立教・小野を打ち崩せなかった。


これにて今季のZETT杯が終了した東大。昨季に引き続き、今季も戦う度に戦力のレベルアップを見せていた。念願の「一勝」に向けて、日程の都合で未消化となっているリーグ最終戦、慶應との一戦に挑む。

一方で、次の試合に繋ぐための意地を見せた立教。リーグ戦での登板が無かったが好投した小野や、野手としても好プレーを見せた野口優希、今季初安打が飛び出した小林拳、櫻木慶伍、岸本など「秘密兵器」達の活躍が光った。文字通りの全員野球で勝ち取った”一勝”の重みは大きいことだろう。この経験を糧に、ZETT杯の頂点を目指す。

勝った立教は6日に上柚木公園野球場で行われる明治とのZETT杯準決勝戦に臨む。先日の好勝負のように再度立教が明治を下すのか、はたまた明治がリベンジを果たすのか、激戦必須の好カードから目が離せない。

写真:立教マネージャー、文:加賀谷千絵・上野貴洋

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です