コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

東京六大学理工系硬式野球連盟公式HP

  • ホーム
  • 公式リリース
    • 公式リリース 2025
    • 公式リリース 2024
    • 公式リリース 2023
    • 公式リリース 2022
  • 連盟の概要
    • 連盟の概要
    • 2025年度 理事長就任挨拶
  • チーム一覧
    • 慶應義塾大学理工学部體育会硬式野球部
    • 早稲田大学理工硬式野球部
    • 立教大学理工硬式野球サークルRiyakyu
    • 明治大学体同連生田硬式野球部
    • 法政大学工体連硬式野球部
    • 東京大学丁友会硬式野球部
  • 公式戦
    • 日程・結果・順位 リーグ戦2025
    • 日程・結果・順位 ルーキーリーグ2025
    • ZETT杯 2024 日程・結果・順位 
  • 試合レポート 2025
    • リーグ戦 2025
    • ZETT杯 2025
  • 特集
    • リーグ戦開幕特集 2025
    • リコタイ始動!|宮崎キャンプ 2025
    • 新歓特集 2025
    • 引退特集 2024
    • 優勝特集 2024
    • 東京ドーム 2024
  • 過去の戦績
  • 過去の試合レポート
    • 試合レポート 2024
    • 試合レポート 2023
    • 試合レポート 2022
    • 試合レポート 2021
    • リコタイJAPAN
  • OBOG名鑑
  • 練習試合等のお申込み
  • お問い合わせはこちら

石井滉太郎

  1. HOME
  2. 石井滉太郎
2023年1月23日 / 最終更新日時 : 2023年1月23日 Touko.S 引退特集 2022

仲間と楽しんだ3年間、他には染まらない自分たちの色を!立教大学編|引退特集2022

3年連続Aクラスの流れに乗り、今年こそ優勝と期待されたシーズンであったが開幕から5連敗。後半盛り返すも5位に終わった。しかし、ベンチは常に明るく野球を楽しむということを貫き通した。そんな3年生にリコタイ生活を振り返り、率 […]

2022年11月6日 / 最終更新日時 : 2022年11月21日 Sora.Y 試合レポート 2022

全員野球で念願の勝ち点を獲得!|立教×東京2回戦

◇立教8-2東京 30日・検見川総合運動場 今シーズン2回目となった立教対東京の一戦は序盤拮抗した試合展開となったが、終わってみれば6点差をつけて立教が今シーズン初めて勝ち点を得た。 前回の試合から勢いに乗りたい立教打線 […]

2022年4月13日 / 最終更新日時 : 2022年4月13日 Sora.Y 新歓特集 2022

「勝負強く、守り勝つ野球で優勝を」幹部インタビュー|新歓特集2022 第3弾~立教大学編~

昨季は勢いのある野手陣と絶対的エース・小林 陽人(桜美林)の活躍により、同率2位という結果でシーズンを締めくくった立教。今季は昨季から一新してフレッシュな顔ぶれが多く、今季も優勝を目指し練習に励む。チームを引っ張る主将と […]

2021年9月11日 / 最終更新日時 : 2021年9月11日 Touko.S 特集

「リーグの頂点に立ち続けられるように貢献」注目選手インタビュー|立教大学編

第3弾は、早稲田とともに熾烈な優勝争いを繰り広げている立教。悲願のリーグ優勝に向け、後半戦を引っ張っていくであろう2人をインタビューした。 #11 尾崎拓也(3年・県立津田沼) ーー今回の主な推薦理由として力強い打撃が挙 […]

カテゴリー

ヘッドライン

  • 掴み取った一勝!!東京が初戦を制す!|東京×立教 1回戦
  • 今季注目の選手たちを一挙にご紹介!|リーグ戦開幕特集2025
  • 「元気溌剌、全員野球で二冠達成へ!」|新歓特集2025 〜明治大学編〜
  • 「投打ともにパワーアップで大躍進~勝てる東大へ~」幹部インタビュー|新歓特集2025 ~東京大学編~
  • 「高い総合力で3連覇達成へ!」幹部インタビュー|新歓特集2025 〜早稲田大学編〜
  • ホーム
  • 公式リリース
  • 連盟の概要
  • チーム一覧
  • 公式戦
  • 試合レポート 2025
  • 特集
  • 過去の戦績
  • 過去の試合レポート
  • OBOG名鑑
  • 練習試合等のお申込み
  • お問い合わせはこちら

Copyright © 東京六大学理工系硬式野球連盟公式HP All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

堅実な守備が後ろにある、という安心感が良いピッチングをもたらしてくれたと思います。最多奪三振は、ストレートで空振りを取る僕の持ち味が出るようなタイトルだと思うので、素直に嬉しいです。

MENU

検索

  • ホーム
  • 公式リリース
    • 公式リリース 2025
    • 公式リリース 2024
    • 公式リリース 2023
    • 公式リリース 2022
  • 連盟の概要
    • 連盟の概要
    • 2025年度 理事長就任挨拶
  • チーム一覧
    • 慶應義塾大学理工学部體育会硬式野球部
    • 早稲田大学理工硬式野球部
    • 立教大学理工硬式野球サークルRiyakyu
    • 明治大学体同連生田硬式野球部
    • 法政大学工体連硬式野球部
    • 東京大学丁友会硬式野球部
  • 公式戦
    • 日程・結果・順位 リーグ戦2025
    • 日程・結果・順位 ルーキーリーグ2025
    • ZETT杯 2024 日程・結果・順位 
  • 試合レポート 2025
    • リーグ戦 2025
    • ZETT杯 2025
  • 特集
    • リーグ戦開幕特集 2025
    • リコタイ始動!|宮崎キャンプ 2025
    • 新歓特集 2025
    • 引退特集 2024
    • 優勝特集 2024
    • 東京ドーム 2024
  • 過去の戦績
  • 過去の試合レポート
    • 試合レポート 2024
    • 試合レポート 2023
    • 試合レポート 2022
    • 試合レポート 2021
    • リコタイJAPAN
  • OBOG名鑑
  • 練習試合等のお申込み
  • お問い合わせはこちら