「きっと充実した4年間を過ごすことができると思います!」出身校対談|新歓特集2021 第4弾~桜美林高校編~

Pocket

新歓特集・第4弾としてお送りしている出身校対談。初回の桐朋高校に引き続き、第2回に登場するのは桜美林高校出身の(明治)・小林(立教)・佐藤(早稲田)。
「(リコタイに入れば)きっと充実した4年間を過ごせる」と彼らが断言する理由がこの対談からわかるだろう。硬式野球を大学でも楽しみたい人や、そんな選手をサポートしてみたいと思っている人など、少しでも興味を持ってくれた皆様に是非見ていただきたい。


ーーまずはじめに、リコタイの良いところやおすすめポイントはどこだと思いますか?数ある団体の中からリコタイを選んだ理由を教えてください!

小林:硬式野球をやりたいけれど、全国レベルの選手が集まってくる六大学野球部には能力的についていけそうにないと考えている人にとって所属がしやすいという点が、リコタイのいいところだと思います。
自分は、野球がしたい時にできる環境が整っているという理由でリコタイを選びました!

:体育会系ほどガチでやるのは大変だけれど、しっかり硬式野球をやりたい人にはぴったりの環境だと思います。また、試合や様々な企画を通して他大学、六大学の人と触れ合えるのもおすすめです。

佐藤:全国大会経験者から軟式野球出身の選手など、幅広い層の選手が大学で硬式野球ができる点だと思います。数ある団体の中からリコタイを選んだ理由としては、大学でも硬式野球ができることや、(小林)陽人や境がリコタイに所属していたことに影響を受けたことが挙げられます。

小林:立教の中でかなりレベル高いなぁと(自分が)思っている選手ほど、高校野球で燃え尽きて体育会の野球部に行かなかったって人が多いのですが、明治と早稲田ではどうですか?(笑)

佐藤:早稲田でも高校野球に本気で打ち込んできた人にはその傾向がありますね。今そういう人たちはのびのび野球をやっている印象です(笑)

:ほんとそんな感じ。明治は理系所属が多いけれど文系にその傾向がある(笑)

小林:たしかに(笑)
実際、体育会の野球部入ってても通用しただろうなって選手何人かいますよね。

佐藤:いるいる(笑)

ーー自分たちのペースで野球を楽しめるのはリコタイの良いところだなと、私も見ていて思います。
人脈ができるというのも魅力のひとつですよね!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: S__79659012-1024x768.jpg
高校時代の3選手
左上から時計回りに小林佐藤

ーー次に、高校野球と大学野球の違いは何かありますか?また、大学野球ならではの良さはありますか?

小林:まず高校野球と違って打者は木製のバットを使ってるところですね。リコタイでも木製で硬式野球をすることができることに、かすかな魅力を感じています。でもリコタイに入って、木製で打ってもなかなか打球が飛ばないので金属バットがたまに恋しくなります(笑)

:そうですね、バットが金属から木製に変わったのが大きくて、友達からバットを借りる時は折らないようにしなければ、と緊張感があります。

佐藤:他にも、大学野球は高校野球と違って自分たちが中心となって試合やイベントを企画していく、ということが挙げられると思います。やらされている練習ではなく、主体性を持って自分たちで練習に取り組めることが大学野球ならではの良さではないかと思います。

ーー主体性の違いは大きいですよね。バットの違いというのもあるのですね!

次ページ:新入生へのメッセージや今シーズンの意気込み

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です