「一戦必勝で、後半戦こそは勝ち越しを」注目選手インタビュー|東京大学編

Pocket

リーグ戦後半の注目キーマン特集、第4弾は東大。
選出された2人はどちらも今年から入部したにも関わらず、走攻守兼ね備えており監督はもちろんチーム全体からの信頼が厚い。そんな2人に後半戦に向けてのインタビューを行った。

#0 村山透滉(3年・白陵)

後半戦でチームの主軸となれるか

ーー前半戦はあまり結果が振るわなかった村山さんですが、後半戦のキーマンになって欲しいということで監督から選出されました。
前半戦を振り返ってどうですか?

まず初戦に関しては、きちんとした球場で試合をするのが久しぶりだったということで自分にしては珍しく緊張していました。
そして試合を消化するにしたがって守備は良くなる一方、ヒットはどんどん打てなくなり、攻守が極端なバランスになってしまいました。自分が打てていれば勝てた試合もあったので、責任も感じています。
また、前半戦は投手陣を援護できない試合が多く、天池(2年・天池空)や他の投手に助けられた場面も多かったので感謝しています。今後はもっと援護して楽な展開で投げてもらえるように頑張ります。

ーーなるほど、たしかに1試合に1回は守備でのファインプレーが光っていましたよね。
では、攻撃面で思うようなプレーができなかった原因として何が考えられますか?

単純に良いピッチャーが多かったことや、打順が関係していると思っています。あまり打順を言い訳にはしたくないですが、3番で起用されて多少の力みが生じたかもしれないです。自分はどちらかというとチャンスメイクの方が得意なのですが、このチームに加入してから自分に求められた役割はランナーを返すことだったので、戸惑いのようなものも正直ありました。監督の牧島(3年・牧島俊介)からは打順に関係なく自分のバッティングをしてほしいと言われていたのですが、そうはいっても3番だからもっと打たなければならないとどこかで焦りが生じ、気持ち的な部分で崩れてしまったのかもしれません。
また、スランプ時に中高大の先輩で丁友会OBの岩切さん(岩切一磨)に相談したのですが、そこで責任感が強すぎると指摘されました。中心選手はチームが打てていない時に何とか自分が引っ張らないとという思いが逆に足かせとなり泥沼に陥ることが多く、その現象なのではないかと言われたんです。確かに考えてみれば気負いすぎずもっと周りを信じても良かったなと感じましたね。

ーー辛くてもそのようにアドバイスをくださる方がいると心の支えになりますね。
では、今後どこを改善していこうと思っていますか?

午前の試合に入っていくための準備が疎かだったと思うので、そこに帳尻を合わせる対策をしていきたいです。
実力を発揮できない原因としてメンタル面が1番大きいですが、考えすぎないことが大事かなと思っています。練習では打てているので調子が悪い訳ではないと思うんです。数字に固執しないことや、自然体でバッターボックスに入り純粋に野球を楽しむことを大切にしたいですね。

ーー自分のアピールポイントや今後見て欲しい部分はありますか?

一日一善ではないですが、打てない時は守備で、守備でだめだった時は打ってチームに貢献できるよう頑張っています。
あと、チームのための献身的な姿勢ですかね。ピッチャーが困っていたら自分が助けようとする、気持ちが出たプレーを常に心がけています。泥臭いプレーが持ち味なので、最後まで諦めない姿勢も持ち続けています。

ーー後半戦に向けて意気込みをお願いします!

まずはチームが勝つことです。負け越しを消して、五分か貯金を作った状態で終わりたいですね。そのために自分は打てていた頃をイメージし、気負いすぎず気持ちが前面に出たプレーをしていきたいです。
まだ5試合残っていますが、目の前の試合を必死で取りに行きたいです。次の試合に向けて最高の準備をし、勝つために最善を尽くす。それを繰り返していきます。

ーーありがとうございます!活躍楽しみにしています!

次ページ:小川幹太(2年・県立相模原)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です