コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

東京六大学理工系硬式野球連盟公式HP

  • ホーム
  • 公式リリース
    • 公式リリース 2025
    • 公式リリース 2024
    • 公式リリース 2023
    • 公式リリース 2022
  • 連盟の概要
    • 連盟の概要
    • 2025年度 理事長就任挨拶
  • チーム一覧
    • 慶應義塾大学理工学部體育会硬式野球部
    • 早稲田大学理工硬式野球部
    • 立教大学理工硬式野球サークルRiyakyu
    • 明治大学体同連生田硬式野球部
    • 法政大学工体連硬式野球部
    • 東京大学丁友会硬式野球部
  • 公式戦
    • リーグ戦 2024 日程・結果・順位 
    • ZETT杯 2024 日程・結果・順位 
    • ルーキーリーグ 2024 日程・結果・順位 
  • 試合レポート 2025
    • リーグ戦 2025
    • ZETT杯 2025
  • 特集
    • 個人タイトル受賞者インタビュー 2024
    • 引退特集 2024
    • 優勝特集 2024
    • ZETT杯開幕直前!主将インタビュー
    • 後半戦注目選手インタビュー 2024
    • 東京ドーム 2024
    • リーグ戦開幕特集 2025
    • 新歓特集 2025
    • リコタイ始動!|宮崎キャンプ 2025
  • 過去の戦績
  • 過去の試合レポート
    • 試合レポート 2024
    • 試合レポート 2023
    • 試合レポート 2022
    • 試合レポート 2021
    • リコタイJAPAN
  • OBOG名鑑
  • 練習試合等のお申込み
  • お問い合わせはこちら

立教大学

  1. HOME
  2. 立教大学
2022年12月16日 / 最終更新日時 : 2022年12月16日 Yuma.K ZETT杯 2022

3年全員安打で早稲田が初戦を突破!!|ZETT杯2022 早稲田×立教

◇早稲田17-9立教11日・上柚木公園野球場 打撃力のある両チームの試合は毎回ヒットが生まれ、どちらも2桁安打を記録し、激しい乱打戦の様相を呈した。激闘の末、勝利の女神が微笑んだのは早稲田だった。 試合が動いたのは2回表 […]

2022年12月9日 / 最終更新日時 : 2022年12月9日 Kiko.A 特集

優勝するのは果たして!? 主将インタビュー│ZETT杯2022

2022年度のリーグ戦が決着して約1週間。10日から東京六大学理工系硬式野球連盟ZETT杯が開幕する。このチームで挑む最後の戦いにかける思いを、各大学の主将にリーグ戦の振り返りと共に語ってもらった。 リーグ戦優勝 明治・ […]

2022年12月9日 / 最終更新日時 : 2022年12月9日 Nao.O 試合レポート 2022

法政2戦連続サヨナラ勝ち!延長の激闘を制す!!|立教×法政

◇立教3-4×法政4日・小野路球場 1回戦は法政、2回戦は立教と、両者コールド勝ちで迎えた勝ち点をかけた3回戦。ここで勝ってZETT杯に向けてよい弾みをつけたい両者の戦いは、互いに一歩も譲らず延長にもつれ込む展開となった […]

2022年11月27日 / 最終更新日時 : 2022年11月27日 Itsuki.A 試合レポート 2022

意地をぶつけ合う死闘、延長戦が終わらない!|慶應×立教 2回戦

◇慶應9ー8立教20日・検見川総合運動場 今季初のタイブレークとなった試合は激闘の末に慶應に軍配が上がった。これで慶應は2連勝となり、念願の勝ち点を掴み取った。 試合は初回からいきなり動く。16日の早稲田戦に引き続き、中 […]

2022年11月21日 / 最終更新日時 : 2022年11月24日 Touko.S 試合レポート 2022

昨季の雪辱を晴らし、立教が延長戦を制す|立教×早稲田 3回戦

◇立教4-2早稲田16日・朝霞中央公園野球場 1勝1敗で迎えた立教対早稲田の3回戦。昨年の「事実上の決勝戦」に敗れ、リベンジに燃える立教が後半戦からの勢いそのままに勝ち点3を掴み取った。 立教の先発齊藤仁生(県立海老名) […]

2022年11月6日 / 最終更新日時 : 2022年11月21日 Sora.Y 試合レポート 2022

全員野球で念願の勝ち点を獲得!|立教×東京2回戦

◇立教8-2東京 30日・検見川総合運動場 今シーズン2回目となった立教対東京の一戦は序盤拮抗した試合展開となったが、終わってみれば6点差をつけて立教が今シーズン初めて勝ち点を得た。 前回の試合から勢いに乗りたい立教打線 […]

2022年10月21日 / 最終更新日時 : 2022年11月24日 Touko.S 試合レポート 2022

立教打線が爆発!1回戦のリベンジを果たす!|立教×法政 2回戦

◇立教8-1法政 7回コールド16日・いせはらサンシャインスタジアム 立教は1回戦、法政投手陣に完封され、7回コールドと悔いの残る試合から一転、13安打8得点の大勝。3回戦に持ち込み、勝ち点3へ望みをつないだ。 後半戦か […]

2022年10月18日 / 最終更新日時 : 2022年10月18日 Sora.Y 東京ドーム 2022

写真で振り返る東京ドーム ~立教大学~

◇立教1-3明治 編集:山田青空

2022年10月16日 / 最終更新日時 : 2022年10月16日 Kiko.A 東京ドーム 2022

写真で振り返る東京ドーム ~開会式~

先日、東京ドームをお借りして六大学で試合を行いました!開催にあたり、協力してくださった全ての方々に感謝申し上げます。 本日から順次、東京ドームでのイベントの様子を投稿します!第一弾は開会式です。 編集:浅野希子

2022年9月11日 / 最終更新日時 : 2022年11月12日 Itsuki.A 試合レポート 2022

立教期待の新星が175球の粘投で完封!|早稲田×立教 2回戦

◇早稲田0-1立教7日・上柚木公園野球場 2022シーズンもいよいよ後半戦に突入し、それぞれのチームが勝ち点や順位を意識し始める中、昨季終盤まで優勝戦線を引っ張りデットヒートを繰り広げた2チームによる対戦は息詰まる投手戦 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • …
  • 固定ページ 14
  • »

カテゴリー

ヘッドライン

  • 今季注目の選手たちを一挙にご紹介!|リーグ戦開幕特集2025
  • 「元気溌剌、全員野球で二冠達成へ!」|新歓特集2025 〜明治大学編〜
  • 「投打ともにパワーアップで大躍進~勝てる東大へ~」幹部インタビュー|新歓特集2025 ~東京大学編~
  • 「高い総合力で3連覇達成へ!」幹部インタビュー|新歓特集2025 〜早稲田大学編〜
  • 「団結力を武器に目指すは優勝!」幹部インタビュー|新歓特集2025 ~慶應大学編~
  • ホーム
  • 公式リリース
  • 連盟の概要
  • チーム一覧
  • 公式戦
  • 試合レポート 2025
  • 特集
  • 過去の戦績
  • 過去の試合レポート
  • OBOG名鑑
  • 練習試合等のお申込み
  • お問い合わせはこちら

Copyright © 東京六大学理工系硬式野球連盟公式HP All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

堅実な守備が後ろにある、という安心感が良いピッチングをもたらしてくれたと思います。最多奪三振は、ストレートで空振りを取る僕の持ち味が出るようなタイトルだと思うので、素直に嬉しいです。

MENU

検索

  • ホーム
  • 公式リリース
    • 公式リリース 2025
    • 公式リリース 2024
    • 公式リリース 2023
    • 公式リリース 2022
  • 連盟の概要
    • 連盟の概要
    • 2025年度 理事長就任挨拶
  • チーム一覧
    • 慶應義塾大学理工学部體育会硬式野球部
    • 早稲田大学理工硬式野球部
    • 立教大学理工硬式野球サークルRiyakyu
    • 明治大学体同連生田硬式野球部
    • 法政大学工体連硬式野球部
    • 東京大学丁友会硬式野球部
  • 公式戦
    • リーグ戦 2024 日程・結果・順位 
    • ZETT杯 2024 日程・結果・順位 
    • ルーキーリーグ 2024 日程・結果・順位 
  • 試合レポート 2025
    • リーグ戦 2025
    • ZETT杯 2025
  • 特集
    • 個人タイトル受賞者インタビュー 2024
    • 引退特集 2024
    • 優勝特集 2024
    • ZETT杯開幕直前!主将インタビュー
    • 後半戦注目選手インタビュー 2024
    • 東京ドーム 2024
    • リーグ戦開幕特集 2025
    • 新歓特集 2025
    • リコタイ始動!|宮崎キャンプ 2025
  • 過去の戦績
  • 過去の試合レポート
    • 試合レポート 2024
    • 試合レポート 2023
    • 試合レポート 2022
    • 試合レポート 2021
    • リコタイJAPAN
  • OBOG名鑑
  • 練習試合等のお申込み
  • お問い合わせはこちら