コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

東京六大学理工系硬式野球連盟公式HP

  • ホーム
  • 公式リリース
    • 公式リリース 2025
    • 公式リリース 2024
    • 公式リリース 2023
    • 公式リリース 2022
  • 連盟の概要
    • 連盟の概要
    • 2025年度 理事長就任挨拶
  • チーム一覧
    • 慶應義塾大学理工学部體育会硬式野球部
    • 早稲田大学理工硬式野球部
    • 立教大学理工硬式野球サークルRiyakyu
    • 明治大学体同連生田硬式野球部
    • 法政大学工体連硬式野球部
    • 東京大学丁友会硬式野球部
  • 公式戦
    • リーグ戦 2024 日程・結果・順位 
    • ZETT杯 2024 日程・結果・順位 
    • ルーキーリーグ 2024 日程・結果・順位 
  • 試合レポート 2024
    • リーグ戦 2024
    • ZETT杯 2024
  • 特集
    • 個人タイトル受賞者インタビュー 2024
    • 引退特集 2024
    • 優勝特集 2024
    • ZETT杯開幕直前!主将インタビュー
    • 後半戦注目選手インタビュー 2024
    • 東京ドーム 2024
    • 新歓特集 2025
    • リコタイ始動!|宮崎キャンプ 2025
  • 過去の戦績
  • 過去の試合レポート
    • 試合レポート 2023
    • 試合レポート 2022
    • 試合レポート 2021
    • リコタイJAPAN
  • OBOG名鑑
  • 練習試合等のお申込み
  • お問い合わせはこちら

引退特集 2020

  1. HOME
  2. 特集
  3. 引退特集 2020
2021年1月20日 / 最終更新日時 : 2021年1月20日 K.Chie 引退特集 2020

引退特集第4弾!理事たちの感謝と絆|~理事会編~

引退特集の最後を飾る第4弾の主役は連盟の中心である理事会。連盟を運営してきた六大学の理事たちに理事会の思い出、そしてお互いへの感謝の気持ちを綴ってもらった。新型コロナウイルスの影響で、六大学合同春合宿の中止から始まり、リ […]

2021年1月19日 / 最終更新日時 : 2021年1月19日 Nanoka 引退特集 2020

引退特集第3弾!|「リコタイの選手の魅力を色々な人に伝えられることがすっごく嬉しい。」~広報部編~

引退特集・第3弾は広報部対談。組織としては今季から発足した広報部であるが、昨季から広報活動に加わり、発足後は中心となって広報部をけん引してきた慶應・米倉志織、早稲田・山田美祐による対談を行った。新型コロナウイルス流行下で […]

2021年1月17日 / 最終更新日時 : 2021年1月17日 Ayaka.H 引退特集 2020

引退特集第2弾!│伝えたい感謝の気持ち~東京大学編~

引退特集第2弾、チーム特集の最後を飾るのは東京大学。2020年シーズンは勝利をもぎ取ることはできなかったものの、主力の3年生を中心に2021年シーズンに繋がるような粘り強い試合をみせてくれた。このような急成長は、チームを […]

2021年1月15日 / 最終更新日時 : 2021年1月15日 K.Yamamoto 引退特集 2020

引退特集第2弾!|伝えたい感謝の気持ち〜明治大学編〜

引退特集第2弾3番手は明治大学。今年のリーグ戦ではその熱気で試合の流れを掴むパッション野球を得意とし、王者慶應に唯一の白星を挙げるなど、優勝争いも白熱させた。現3年生はプレーヤーと男子マネージャーで構成された珍しい学年に […]

2021年1月14日 / 最終更新日時 : 2021年1月14日 Nanoka 引退特集 2020

引退特集第2弾!|伝えたい感謝の気持ち~早稲田大学編~

      引退特集第2弾・2番目は早稲田。今年度は苦しい試合を強いられたが、3年間を通してみるとリーグ戦やZETT杯の連覇も経験するなど輝かしい結果を残してきた3年生。これまでの成長は、一 […]

2021年1月13日 / 最終更新日時 : 2021年1月13日 Shiori 引退特集 2020

引退特集第2弾!|伝えたい感謝の気持ち〜慶應義塾大学編〜

引退特集第2弾、立教に続く2番目は「陸の王者」こと慶應。昨季に引き続き、今季もリーグ戦わずか1敗とその看板に恥じることのない強さを見せつけた。圧倒的な力を見せて優勝した昨季の主力が引退したことで、一時はチームの弱体化も囁 […]

2021年1月12日 / 最終更新日時 : 2021年1月13日 Takahiro.U 引退特集 2020

引退特集第2弾!|伝えたい感謝の気持ち~立教大学編~

3年生の引退特集第二弾として、この三年間を振り返って各々が感謝を伝えたい人に思いを綴ってもらった。これにて学生野球に終止符を打つこととなった三年生たちから、支えてもらった方々へ送る最後の「ありがとう」をご覧いただく。第一 […]

2021年1月10日 / 最終更新日時 : 2021年1月10日 Nanoka 引退特集 2020

引退特集第1弾!|写真で振り返る3年間の思い出『来年の勝利へ種を蒔いたシーン』~東京大学編~

引退特集第1弾のラストは東大。確実に力をつけて臨んだ今季、悲願の1勝に向けて戦い続けたが勝利をつかむことはできなかった。しかし、年を重ねるごとに力をつけ他大学を脅かす存在となっている彼らには、来年の勝利に期待できるような […]

2021年1月8日 / 最終更新日時 : 2021年1月8日 K.Chie 引退特集 2020

引退特集第1弾!|写真で振り返る3年間の思い出『THE BEST SHOT ~心に残る1枚~』~法政大学編~

今季5試合を終えて4勝1敗と昨年5位の雪辱を晴らした法政。リーグ内では元気印として常に明るく賑やかな雰囲気でリーグを盛り上げてきた。個性豊かなメンバーが集まる法政の3年生が選ぶ心に残る写真とはどんな1枚だろうか。 #20 […]

2021年1月7日 / 最終更新日時 : 2021年1月9日 Ayaka.H 引退特集 2020

引退特集第1弾!│写真で振り返る3年間の思い出『最高に集中している瞬間』~早稲田大学編~

4番目にバトンを受け取ったのは、2019年度ZETT杯優勝の早稲田大学。これまでリーグ戦優勝を何度も経験し、公式戦を大いに盛り上げてきた。2020年シーズンは1勝と苦戦するも、大事な場面で結果を残す早稲田は、常に他チーム […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

カテゴリー

ヘッドライン

  • 「元気溌剌、全員野球で二冠達成へ!」|新歓特集2025 〜明治大学編〜
  • 「投打ともにパワーアップで大躍進~勝てる東大へ~」幹部インタビュー|新歓特集2025 ~東京大学編~
  • 「高い総合力で3連覇達成へ!」幹部インタビュー|新歓特集2025 〜早稲田大学編〜
  • 「団結力を武器に目指すは優勝!」幹部インタビュー|新歓特集2025 ~慶應大学編~
  • 「自慢の攻撃力で悲願の優勝へ」幹部インタビュー|新歓特集2025 ~法政大学編~
  • ホーム
  • 公式リリース
  • 連盟の概要
  • チーム一覧
  • 公式戦
  • 試合レポート 2024
  • 特集
  • 過去の戦績
  • 過去の試合レポート
  • OBOG名鑑
  • 練習試合等のお申込み
  • お問い合わせはこちら

Copyright © 東京六大学理工系硬式野球連盟公式HP All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

堅実な守備が後ろにある、という安心感が良いピッチングをもたらしてくれたと思います。最多奪三振は、ストレートで空振りを取る僕の持ち味が出るようなタイトルだと思うので、素直に嬉しいです。

MENU

検索

  • ホーム
  • 公式リリース
    • 公式リリース 2025
    • 公式リリース 2024
    • 公式リリース 2023
    • 公式リリース 2022
  • 連盟の概要
    • 連盟の概要
    • 2025年度 理事長就任挨拶
  • チーム一覧
    • 慶應義塾大学理工学部體育会硬式野球部
    • 早稲田大学理工硬式野球部
    • 立教大学理工硬式野球サークルRiyakyu
    • 明治大学体同連生田硬式野球部
    • 法政大学工体連硬式野球部
    • 東京大学丁友会硬式野球部
  • 公式戦
    • リーグ戦 2024 日程・結果・順位 
    • ZETT杯 2024 日程・結果・順位 
    • ルーキーリーグ 2024 日程・結果・順位 
  • 試合レポート 2024
    • リーグ戦 2024
    • ZETT杯 2024
  • 特集
    • 個人タイトル受賞者インタビュー 2024
    • 引退特集 2024
    • 優勝特集 2024
    • ZETT杯開幕直前!主将インタビュー
    • 後半戦注目選手インタビュー 2024
    • 東京ドーム 2024
    • 新歓特集 2025
    • リコタイ始動!|宮崎キャンプ 2025
  • 過去の戦績
  • 過去の試合レポート
    • 試合レポート 2023
    • 試合レポート 2022
    • 試合レポート 2021
    • リコタイJAPAN
  • OBOG名鑑
  • 練習試合等のお申込み
  • お問い合わせはこちら