[ZETT杯シード校 慶應&早稲田]これからZETT杯に挑む後輩たちへ。

Pocket

                            

先輩から後輩へのメッセージ企画第三弾は、リーグ戦の戦績によりシード権を勝ち取った慶應義塾大学と早稲田大学。 先月末より開幕しているZETT杯について、両大学の先輩らに2つの質問を投げかけた。

                               

1.ご自身のZETT杯を振り返って、一番の思い出は何ですか。
2.負けたら終わりのZETT杯にこれから挑む後輩へ伝えたい想いやアドバイスをお願いします。

                                      

小池颯(早稲田2018年引退)

①1年の時のZETT杯決勝。守備で途中出場したのですが、めちゃくちゃドキドキしたのを覚えていますやはりリーグ戦とはグランドの上に流れる空気が違うなと感じました。

②僕たちの代は2年連続でリーグ優勝をしながらZETT杯を逃しました。その分、ラストシーズンに成し遂げた二冠の達成感は最高でした。ZETT杯に、リーグ戦の結果は何も関係ありません。寒さに負けない熱い試合を期待しています!

山藤篤志(慶應2018年引退)

①リーグ戦で勝てなかった早稲田に、Z杯決勝でも同じような負け方をしたこと。めちゃくちゃ悔しかった。

②リーグ戦負けている分、他チームのZETT杯にかける思いは強いだろうけど、それを上回る気迫でねじ伏せてZETT杯も優勝してほしい!期待しています!!

永島史晟(早稲田2018年引退)

①なんと言っても決勝の慶應戦です。優勝の瞬間ももちろんですが、ZETT杯決勝という大舞台で最高のピッチングが出来たことは大学野球生活で1番の思い出です。

②負けたら終わりということで緊張すると思いますが、普段通りのプレーができれば必ず優勝できると思います。アドバイスは前日に飲み過ぎない、寝坊しない、最後まで気を抜かない、くらいですかね。頑張ってください!

湯淺元喜(早稲田2017年引退)

①ZETT杯では、なにもチームの役に立てず、声を出すことしかできませんでした。決勝戦では代打で出て、見逃し三振したあの悔しさは、今でも思い出します。

②大学生になっても、真剣に何かに打ち込めることはとても有意義な時間だと思います。最後まで悩んで、できることをやりきった後にでた結果は人生にとって絶対にプラスになります。野球に打ち込める最後の機会なので、真剣に向き合って、当日を迎え全力で戦ってきてください。

嵯峨渚央(慶應2018年引退)

①決勝の早稲田戦です。前の年のZETT杯は明治に決勝で敗れ、リーグ戦は3位で終えたためリベンジに燃えた決勝だっただけに負けた悔しさは非常に大きかったです。

②3年生は負けたら終わりなので悔いの無いようにやりきってください。負けるとは思ってないので決勝だけ応援に行きます。ZETT杯も優勝、圧倒的な力を見せつけてください。

河野孝明(早稲田2017年引退)

①2回戦で明治大学と対戦したことが一番記憶に残っています。前年のZETT杯では明治大学に決勝で負けて優勝できなかったので、今年こそは明治大学に勝って優勝したいと思っていました。先制はしたものの逆転負けをしてしまい、決勝へ進めませんでした。ゲームセットの瞬間は今でも忘れられません。

②ZETT杯こそは優勝してほしいです!特に3年生は悔いが残らないよう、選手もマネージャーも残りの全てをZETT杯にかけてほしいなと思います。頑張れ早稲田!

大石雅也(慶應2017年引退)

①決勝で1年を通して一番刺激のある試合が出来たこと。

②まずはリーグ戦優勝おめでとうございます。3年生の中にはZETT杯が野球人生最後の試合になる人もいると思います。これまでのすべてをぶつけて悔いのないように戦ってください。そして、来年以降に繋がるよう、後輩達にかっこいい姿を見せてあげてください。自信満々に、かつ、驕ることなく、ひたむきに頑張ってください。いい報告を聞けることを楽しみにしています。

松岡志尚(早稲田2018年引退)

①やはり去年の決勝対慶應戦が一番の思い出です。永島と高木をはじめとする投手陣の活躍も去年の早稲田を語る上では忘れることができないと思います。しかし主将兼監督として春先から力を入れていた走塁が実を結び、得点を重ねられたことが一番の喜びでした。引退したから言えることですが、昨年の慶應のエース山藤は一塁牽制を連続して二度投げることはないというデータをチームで共有してから試合に臨みました。結果初回先頭の山下が二球目を右前に運び出塁。山下は次打者の初球に牽制を一球もらったあと思い切ったスタートで盗塁を見事に決め、三球で得点圏のチャンスを作り初回の先制点に繋げることができました。一年間継続してきた積極走塁を発揮して優勝を飾ることができたのは主将兼監督としてこれ以上の喜びはありませんでした。

②「ZETT杯までもう二週間しかない。」ではなく「ZETT杯まであと二週間もある。」と考えてチーム一丸となって勝つための努力をしてほしいと思います。あとは去年口酸っぱく言った凡事徹底をすれば自ずと結果はついてきます。早稲田のZETT杯優勝を期待しています。

[写真:中央下]

本吉秀輝(慶應2018年引退)

①個人としては今までプレーで貢献できてなかったけど、ZETT杯準決勝で酒井(法政)から決勝タイムリーを打てて、ラストのアウトを取ったことは記憶に残っています。自分のプレーよりも、試合に出てない同期を含めみんなが最後まで付いてきてくれたことの方が心には残っています。

②3年生は負けたらその場で引退が決まり、ほとんどの人は野球人生が終わると思うので、ラスト悔いのないよう精一杯やって下さい。1.2年生も先輩と過ごせる時間も残り少ないので、試合に出る出ない関係なくチーム一丸となれるよう上級生を支えあげて下さい。既に一冠したことで二冠へのプレッシャーがあると思いますが、4年ぶりのリーグ優勝の勢いのままZETT杯も優勝目指して頑張って、応援してます。

下前快喜(早稲田2017年引退)

①一番覚えているのは、最後の打者でとんでもないボール球を振って三振したことです。ガチガチに力が入っていて、ベンチから見たら100%凡退する打者の雰囲気だったと思います。最後の一打席で次に繋げなかったのは悔しかったですが、全力を尽くせたことは後悔していないです。

②遊びこそ真剣にやると良いと思っています。グラウンドの誰よりも楽しんでください。

北村和也(慶應2018年引退)

①決勝で先発マウンドに立てたこと、3年生3人でリレー出来たことがいちばんの思い出です。(田島先生が炎上しましたが)

②リコタイ在籍中は感じませんでしたが、社会人になって、ふと野球やりたいなと思う時があります。あの時は楽しかったなと。1試合1試合最後の公式戦だと思って頑張ってください。

高木健輔(早稲田2018年引退)

①昨年の決勝で最後の打者を三振に取ったときに、キャッチャーの金子が今まで見たことない速さでマウンドまで駆けてきてくれたこと。

②全大学3年生の方々は本当に最後の大会になると思うので、悔いなく最後までやり切って欲しいです。試合が終わったときに大学リコタイに入って良かったって思えてたら最高ですね!そして早稲田のみんな、タイトルなしは許さねえぞ!

[写真:左]

                                   

昨年のZETT杯では、決勝で対決した両大学。今年も順当に勝ち上がれば決勝戦で顔を合わせることとなる。リーグ戦での借りを返したい早稲田とリーグ戦との2冠を狙う慶應。まずは両大学の初戦に注目である。

                            

ZETT杯2回戦 早稲田 vs 立教

12月8日(日) 12:45PB 上柚木公園球場(スタンド開放)

ZETT杯2回戦 慶應 vs 明治または法政の勝者

12月14日(土) PB時間未定 検見川野球場

試合速報

iOSアプリ「Player! – Enjoy Live Games by ookami Inc.」にてテキスト速報が配信されます。

この機会にぜひダウンロードしてお楽しみください。

Web版でもお楽しみいただけます。

                                  

文・編集:鶴井彩央

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です