2021年8月27日 / 最終更新日時 : 2021年8月27日 Kiko.A 試合レポート 2021 伝統の一戦!主導権を握った早稲田が3年ぶりの勝利│早稲田×慶應 2回戦 ◇早稲田8-3慶應25日・瀬谷本郷公園野球場 1回戦では慶應が守備から流れを引き寄せて4点差をひっくり返し、劇的なサヨナラ勝利を飾った。今季2勝目が欲しい慶應とリベンジに燃える早稲田の試合は、1回戦と同じように早稲田が大 […]
2021年8月22日 / 最終更新日時 : 2021年8月22日 Sachio.K 試合レポート 2021 「優勝するためには負けられない」投打がかみ合い圧勝的コールド勝ち! | 法政×慶應 2回戦 ◇法政10-0慶應18日・上柚木公園球場 前回の試合では慶應が大量リードを許して敗北。リベンジに燃える慶應に対し、3勝2敗と優勝するためには負けることが許されない法政。お互いが強い気持ちを持って挑んだ試合は、3回の大量得 […]
2021年8月12日 / 最終更新日時 : 2021年8月12日 Ayaka.H 試合レポート 2021 流れを奪い決勝打!全員で掴んだ今季初勝利│早稲田×慶應 1回戦 ◇早稲田4-5x慶應11日・上柚木公園球場 今シーズン初の早慶戦。両チーム終盤まで粘り、手に汗握るデッドヒートが繰り広げられた。試合序盤に3点を失うものの、満塁のピンチを凌いで守備で流れをグッと引き寄せ、攻撃では着実にラ […]
2021年6月29日 / 最終更新日時 : 2021年6月29日 Ayaka.H 試合レポート 2021 初回立ち上がりを攻め6得点!法政がダブルスコアの差をつけ快勝│法政×慶應 1回戦 ◇法政11-5慶應27日・上柚木公園球場 天候の悪化が懸念されるなか行われた第2試合。そんな不安とは裏腹に、初回に試合のペースをつかんだ法政が雨雲を寄せ付けないパワフルなバッティングで、近年デッドヒートを繰り広げる慶應に […]
2021年6月22日 / 最終更新日時 : 2021年6月22日 Itsuki.A 試合レポート 2021 絶対的エースが昨年の雪辱を果たす力投。|立教×慶應 1回戦 ◇立教4ー1慶應 20日・上柚木公園球場 初戦で法政に勝利し、勢いに乗る立教は2019シーズン王者の慶應を相手に、エース小林陽人(桜美林)の9回を3安打に抑える力投で勝利した。慶應は今シーズン初戦から課題の残る結果となっ […]
2021年5月24日 / 最終更新日時 : 2021年5月29日 Ayaka.H 特集 投手だけではない!2人の内野手スター!注目選手インタビュー│慶應義塾大学編 2021年シーズンが開始するも、緊急事態宣言下でリーグ戦が一時中断している本連盟。そこでリーグ戦の再開に向けて、理事・キャプテン・広報部員が推薦した『チームのキーパーソン』をインタビューを通して紹介していく。各大学にどん […]
2021年4月13日 / 最終更新日時 : 2021年4月13日 Yui.M 新歓特集 2021 「是非リコタイで野球をやる選択肢を視野に!」出身校対談|新歓特集2021 第4弾~高輪高校編~ 新歓特集・第4弾としてお送りしている出身校対談。今回登場するのは、高輪高校出身の奥西賢太郎(法政)・根本啓伍(立教)・倉崎俊輔(慶應)・宮崎秀太(慶應)の4人。高校時代の思い出話に花を咲かせながら、リコタイを選んだ理由や […]
2021年4月5日 / 最終更新日時 : 2021年4月5日 Nanoka 新歓特集 2021 「入ってきてくれたからには後悔はさせません!」出身校対談|新歓特集2021 第4弾~桐朋高校編~ 新歓特集・第4弾は出身校対談。その初回に登場するのは、桐朋高校出身の田中翼(慶應)・野宮健太(早稲田)・井上祐(法政)。リコタイの良さや大学でも野球を続けることの魅力など、新入生が気になっているであろうことについて語って […]
2021年3月31日 / 最終更新日時 : 2021年3月31日 Saki.H 新歓特集 2021 「チームで野球ができることに感謝」幹部インタビュー|新歓特集2021 第2弾~慶應義塾大学編~ 昨年度のリーグ戦は法政に勝つも明治に敗れ、惜しくも暫定準優勝となったが、一昨年度の圧倒的な優勝と変わりない勢いを見せつけた。慶應大学は昨年と同様、「ENJOY BASEBALL」をスローガンに掲げた。しかし、込めた想いは […]
2021年1月13日 / 最終更新日時 : 2021年1月13日 Shiori 引退特集 2020 引退特集第2弾!|伝えたい感謝の気持ち〜慶應義塾大学編〜 引退特集第2弾、立教に続く2番目は「陸の王者」こと慶應。昨季に引き続き、今季もリーグ戦わずか1敗とその看板に恥じることのない強さを見せつけた。圧倒的な力を見せて優勝した昨季の主力が引退したことで、一時はチームの弱体化も囁 […]