2020年10月22日 / 最終更新日時 : 2021年4月15日 Ayaka.H 過去の試合レポート リーグ戦連覇なるか?!注目選手インタビュー│慶應 開幕からおよそ2週間。昨シーズン全ての大学から勝ち点を挙げ、リーグ戦優勝を遂げた慶應が初戦を迎える。 春に多くの新入生を迎え、さらに選手層の厚いチームとなった慶應。今回、チームメイトへアンケートを実施し、今シーズン特に活 […]
2020年6月14日 / 最終更新日時 : 2023年2月11日 Shiori 公式リリース 【緊急企画】開幕までチームで走れ!六大学対抗レース 〜Road to Miyazaki:Our Start Line〜 宮崎合宿中止というニュースの発表から、早3ヶ月半が経ちました。先の見えない異例の状況のなか、体力やリーグ戦へのモチベーション維持に苦労されている方も多いでしょう。そこで、広報部と理事会がタッグを組み、皆様に六大学対抗レー […]
2020年4月30日 / 最終更新日時 : 2020年4月30日 Shiori 特集 【数珠繋ぎ式対談⑤】「ZETT杯での活躍が印象に」慶應・宮田駿二➡法政・三浦斎生 昨年の3月21日。慶應・宮田駿二はリーグ戦初登板ながらも強力な早稲田打線に物怖じせず挑み、以後「要注意人物」としてその名をリーグ内に轟かせた。そんな彼が今回対談してみたい人物は、昨季1年生ながらも投球回数29.33回と、 […]
2020年3月18日 / 最終更新日時 : 2020年3月31日 Takahiro.U 特集 【新企画・数珠繋ぎ式対談①】「一番怖かった打者」慶應・上田裕介➡立教・廣田祐大 大学の垣根を越えて交友関係が深められること、それもこのリコタイというリーグの良さだと考える。しかし、なかなか交流する機会が無い相手もいるであろう。そこで今回から、『数珠繋ぎ式対談』なるものを行っていく。話してみたかったが […]
2020年2月26日 / 最終更新日時 : 2020年2月27日 Shiori 試合情報 春合宿直前インタビュー!最上級生の胸中に迫る|オフシーズン特集2020 〜慶應義塾大学編〜 「今年は早稲田に勝って優勝する」と2019年主将・飯塚が誓った春合宿。今年もこの季節が間近に迫っている。昨季慶應は4年ぶりのリーグ優勝を果たし、「陸の王者」としての強さをリーグ全体に知らしめた。今季も持ち前の守備力を発揮 […]
2019年12月30日 / 最終更新日時 : 2020年1月1日 Ayana 2019引退特集 「勝ち続けることの難しさ」を痛感した1年。-慶應義塾大学理工学部体育会硬式野球部のラストメッセージ- 〇2019年度戦績〇リーグ戦 優勝 ZETT杯 3位(同率) 早稲田優勝の胴上げを目の前で見せられた2018年ZETT杯以降、「早稲田に勝って優勝」を目標にこの一年間チームで走り続けた。宿敵・早稲田相手にサヨナラ勝 […]
2019年12月16日 / 最終更新日時 : 2019年12月16日 Ayana ZETT杯2019 法政がまたも下克上に成功!慶應はまさかの準決勝で姿を消す|ZETT杯 法政×慶應 ◇14日・検見川総合グラウンド ZETT杯準決勝は、6回まで両大学ともスコアに0が並ぶ投手戦となった。7回に先制点をあげた慶 […]
2019年12月13日 / 最終更新日時 : 2019年12月16日 Ayana ZETT杯2019 豪華!六大最強慶應投手陣の胸中に迫る 慶應義塾大学4年ぶりリーグ優勝に大きく貢献した慶應の個性派7投手をご存じだろうか。総合力投手・林克樹(桐光学園)、リーグ№1剛速球・上田裕介(都立三田)、Mr.クオリティースタート・宮田駿二(都立青山)、期待の高身長イケ […]
2019年12月5日 / 最終更新日時 : 2019年12月5日 Ayana ZETT杯2019 [ZETT杯シード校 慶應&早稲田]これからZETT杯に挑む後輩たちへ。 先輩から後輩へのメッセージ企画第三弾は、リーグ戦の戦績によりシード権を勝ち取った慶應義塾大学と早稲田大学。 先月末より開幕しているZETT杯について、両大学の先輩 […]
2019年11月18日 / 最終更新日時 : 2020年5月4日 Ayana 過去の試合レポート タイブレークで接戦制す!慶應の完全優勝で2019年度リコタイリーグ戦終了|慶應×立教 3回戦 ◇16日・瀬谷本郷球場 リコタイリーグ最終戦は、先日の早慶戦で優勝が決まっていた慶應が4人の継投で延長10回タイブレークを制し立教を振り切った。慶應は全大 […]