コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

東京六大学理工系硬式野球連盟公式HP

  • ホーム
  • 公式リリース
    • 公式リリース 2025
    • 公式リリース 2024
    • 公式リリース 2023
    • 公式リリース 2022
  • 連盟の概要
    • 連盟の概要
    • 2025年度 理事長就任挨拶
  • チーム一覧
    • 慶應義塾大学理工学部體育会硬式野球部
    • 早稲田大学理工硬式野球部
    • 立教大学理工硬式野球サークルRiyakyu
    • 明治大学体同連生田硬式野球部
    • 法政大学工体連硬式野球部
    • 東京大学丁友会硬式野球部
  • 公式戦
    • 日程・結果・順位 リーグ戦2025
    • 日程・結果・順位 ルーキーリーグ2025
    • 日程・結果・順位 ZEET杯2025
  • 試合レポート 2025
    • リーグ戦 2025
    • ZETT杯 2025
  • 特集
    • リーグ戦開幕特集 2025
    • 新歓特集 2025
    • リコタイ始動!|宮崎キャンプ 2025
  • 過去の戦績
  • 過去の試合レポート
    • 試合レポート 2024
    • 試合レポート 2023
    • 試合レポート 2022
    • 試合レポート 2021
    • リコタイJAPAN
  • OBOG名鑑
  • 練習試合等のお申込み
  • お問い合わせはこちら

立教大学

  1. HOME
  2. 立教大学
2020年7月10日 / 最終更新日時 : 2020年7月10日 K.Takahashi 特集

【数珠繋ぎ式対談⑧】「まるで”右の柳田”のような打者」立教・野口優希➡早稲田・青木元寿

去年立教を躍進へ導いた立教の「ドクターK」こと野口優希。彼が対談相手で指名したのは、早稲田が誇る強打者の青木元寿。去年のリーグ戦でも熱い勝負を繰り広げた両者が野球への向き合い方について語り合う。 野口が青木を指名した理由 […]

2020年6月14日 / 最終更新日時 : 2023年2月11日 Shiori 公式リリース

【緊急企画】開幕までチームで走れ!六大学対抗レース 〜Road to Miyazaki:Our Start Line〜

宮崎合宿中止というニュースの発表から、早3ヶ月半が経ちました。先の見えない異例の状況のなか、体力やリーグ戦へのモチベーション維持に苦労されている方も多いでしょう。そこで、広報部と理事会がタッグを組み、皆様に六大学対抗レー […]

2020年5月28日 / 最終更新日時 : 2021年3月1日 K.Yamamoto 特集

【数珠繋ぎ式対談⑦】「オーラに圧倒されたピッチャー」明治・金山拓矢➡立教・野口優希

リコタイJAPAN台湾遠征での活躍や捕手でのベストナイン獲得などリコタイ最注目キャッチャー金山拓矢。彼が対談に指名したのは、立教左のエースとして大躍進を担った野口優希だ。マウンドと打席で対峙したとき、互いに警戒しあうとい […]

2020年3月31日 / 最終更新日時 : 2020年10月24日 Takahiro.U 特集

【数珠繋ぎ式対談②】「何故あんなに打てるのか」立教・廣田祐大➡明治・丸山隆馬

前回の対談で慶應・上田裕介から指名を受けた立教・廣田祐大。その恵まれた身体から強烈な打球を飛ばす彼は、バッティングに対して常々レベルアップを求めている。そんな彼が話してみたい人は、昨季わずか2安打差で最多安打を逃した明治 […]

2020年3月29日 / 最終更新日時 : 2020年3月29日 rikoraibig6 引退特集 2019

必読、川崎泰雅の軌跡と告白。【後編】 ~リコタイ番記者、最後のインタビュー~

チームがくれた一歩目の勇気   最上級生として迎えたシーズンでの盗塁に関する意識の変化について、川崎はこう振り返る。 「自分の好きにやらせてもらえて、チームのみんなからの信頼はすごく感じていました。自分に出るサインはグリ […]

2020年3月28日 / 最終更新日時 : 2020年3月30日 rikoraibig6 引退特集 2019

必読、川崎泰雅の軌跡と告白。【中編】 ~リコタイ番記者、最後のインタビュー~

      「軽い気持ちで盗塁していた」 当時の立教には2つ上のロイド吐夢(県横須賀)ら、個性派かつ実力派の先輩たちが揃っていた。ただし、優勝を目指すというよりは良くも悪くも楽しんで野球をやろうという”立教らしさ”があっ […]

2020年3月28日 / 最終更新日時 : 2020年3月30日 rikoraibig6 引退特集 2019

必読、川崎泰雅の軌跡と告白。【前編】 ~リコタイ番記者、最後のインタビュー~

   リーグ戦で3年連続のベストナイン、リーグ通算47盗塁で二度の盗塁王。代表チームでも不動の「1番・センター」としてアジアでの戴冠に大きく貢献し、川崎は名実ともに立教の、そしてリコタイの歴史に残るスピードスターとなった […]

2020年3月18日 / 最終更新日時 : 2020年3月31日 Takahiro.U 特集

【新企画・数珠繋ぎ式対談①】「一番怖かった打者」慶應・上田裕介➡立教・廣田祐大

大学の垣根を越えて交友関係が深められること、それもこのリコタイというリーグの良さだと考える。しかし、なかなか交流する機会が無い相手もいるであろう。そこで今回から、『数珠繋ぎ式対談』なるものを行っていく。話してみたかったが […]

2020年2月24日 / 最終更新日時 : 2020年2月26日 Shiori 試合情報

春合宿直前インタビュー!最上級生の胸中に迫る|オフシーズン特集2020 〜立教大学編〜

2019年シーズンが幕を閉じてから早くも2ヶ月が経とうとしている。宮崎での春合宿は目前だ。昨季リーグ戦3位、ZETT杯準決勝敗退と悲願の栄冠には手が届かなかったものの、今最も勢いのあるチームとして強い印象を残した。その恵 […]

2019年12月22日 / 最終更新日時 : 2019年12月22日 Ayana 引退特集 2019

ノーマークから大躍進の1年。-立教大学理工硬式野球部のラストメッセージ-

     〇2019年度戦績〇リーグ戦 3位   ZETT杯 3位(同率)  我が連盟の今シーズンは立教なくしては語れないだろう。昨季5位とノーマークながら強豪・早稲田から勝ち点を奪い、無敗でトップを独走していた慶應の全 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 10
  • 固定ページ 11
  • 固定ページ 12
  • …
  • 固定ページ 14
  • »

カテゴリー

ヘッドライン

  • 投打が噛み合った明治が大きなリーグ戦2勝目を挙げる!|明治×早稲田 1回戦
  • 初勝利!接戦を制し慶應が快勝 | 慶應×立教 1回戦
  • 逆転勝利!法政、中盤の猛攻で明治との熱戦を制す|法政×明治 1回戦
  • 東京大学猛追も及ばず、早稲田大学が初戦快勝|東京×早稲田 1回戦
  • エース対決を制す!投手戦を制した明治がリーグ戦白星発進!!|慶應×明治 1回戦
  • ホーム
  • 公式リリース
  • 連盟の概要
  • チーム一覧
  • 公式戦
  • 試合レポート 2025
  • 特集
  • 過去の戦績
  • 過去の試合レポート
  • OBOG名鑑
  • 練習試合等のお申込み
  • お問い合わせはこちら

Copyright © 東京六大学理工系硬式野球連盟公式HP All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

堅実な守備が後ろにある、という安心感が良いピッチングをもたらしてくれたと思います。最多奪三振は、ストレートで空振りを取る僕の持ち味が出るようなタイトルだと思うので、素直に嬉しいです。

MENU

検索

  • ホーム
  • 公式リリース
    • 公式リリース 2025
    • 公式リリース 2024
    • 公式リリース 2023
    • 公式リリース 2022
  • 連盟の概要
    • 連盟の概要
    • 2025年度 理事長就任挨拶
  • チーム一覧
    • 慶應義塾大学理工学部體育会硬式野球部
    • 早稲田大学理工硬式野球部
    • 立教大学理工硬式野球サークルRiyakyu
    • 明治大学体同連生田硬式野球部
    • 法政大学工体連硬式野球部
    • 東京大学丁友会硬式野球部
  • 公式戦
    • 日程・結果・順位 リーグ戦2025
    • 日程・結果・順位 ルーキーリーグ2025
    • 日程・結果・順位 ZEET杯2025
  • 試合レポート 2025
    • リーグ戦 2025
    • ZETT杯 2025
  • 特集
    • リーグ戦開幕特集 2025
    • 新歓特集 2025
    • リコタイ始動!|宮崎キャンプ 2025
  • 過去の戦績
  • 過去の試合レポート
    • 試合レポート 2024
    • 試合レポート 2023
    • 試合レポート 2022
    • 試合レポート 2021
    • リコタイJAPAN
  • OBOG名鑑
  • 練習試合等のお申込み
  • お問い合わせはこちら