コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

東京六大学理工系硬式野球連盟公式HP

  • ホーム
  • 公式リリース
    • 公式リリース 2025
    • 公式リリース 2024
    • 公式リリース 2023
    • 公式リリース 2022
  • 連盟の概要
    • 連盟の概要
    • 2025年度 理事長就任挨拶
  • チーム一覧
    • 慶應義塾大学理工学部體育会硬式野球部
    • 早稲田大学理工硬式野球部
    • 立教大学理工硬式野球サークルRiyakyu
    • 明治大学体同連生田硬式野球部
    • 法政大学工体連硬式野球部
    • 東京大学丁友会硬式野球部
  • 公式戦
    • 日程・結果・順位 リーグ戦2025
    • 日程・結果・順位 ルーキーリーグ2025
    • 日程・結果・順位 ZEET杯2025
  • 試合レポート 2025
    • リーグ戦 2025
    • ZETT杯 2025
  • 特集
    • リーグ戦開幕特集 2025
    • 新歓特集 2025
    • リコタイ始動!|宮崎キャンプ 2025
  • 過去の戦績
  • 過去の試合レポート
    • 試合レポート 2024
    • 試合レポート 2023
    • 試合レポート 2022
    • 試合レポート 2021
    • リコタイJAPAN
  • OBOG名鑑
  • 練習試合等のお申込み
  • お問い合わせはこちら

試合後談話

  1. HOME
  2. 試合後談話
2019年5月3日 / 最終更新日時 : 2019年5月3日 rikoraibig6 過去の試合レポート

幻のマルチヒット。ノーゲームに泣いた男たちの嘆き |早稲田×立教 

  ◇早稲田-立教(4回途中降雨ノーゲーム) 1日・江戸川区球場       「今日は調子が良く打点も稼げていたのでノーゲームになったのは自分の成績からすれば悲しいですが、立教としては少しラッキーなノーゲームでした。収穫 […]

2019年5月1日 / 最終更新日時 : 2019年5月25日 rikoraibig6 過去の試合レポート

「六大最強の投手陣」を引っ張る慶應正捕手・加藤奨大(札幌南) 試合後談話| 慶應―東大 1回戦

  ◇慶應義塾9-4東京 29日・ダイワハウススタジアム八王子         7回には貴重な適時打を放つなど攻守で大活躍。試合を振り返ると。   個人的にはようやく公式戦で1本が出てほっとしています。ただ、チームとして […]

2019年4月30日 / 最終更新日時 : 2019年5月3日 rikoraibig6 過去の試合レポート

「今年は選手全員の意識が大きく違う」 東大・小林幹也主将(東海)| 慶應―東大 1回戦

  ◇慶應義塾9-4東京 29日・ダイワハウススタジアム八王子       終盤に突き放されたが、スコア上は慶應相手に互角に戦えていた時間も長かった。グランドに立っていた実感は。 序盤は先発の力投で抑えることができました […]

2019年4月29日 / 最終更新日時 : 2019年4月30日 rikoraibig6 過去の試合レポート

「流石に今日はスタメン落ちだと思いました」  早稲田・下田武史(早稲田実業)| 早稲田×法政 1回戦

◇早稲田6-1法政 28日・ダイワハウススタジアム八王子         開幕戦では4番。今日は9番に打順を下げた。同点の8回1死満塁、いいところで一本が出ましたね! いやー、本当に良かったです。こんなチャンスで打てたこ […]

2019年4月25日 / 最終更新日時 : 2019年4月25日 rikoraibig6 過去の試合レポート

チームは悔しいサヨナラ負けも… 3たび飛び出した「丸ポーズ」 明治・丸山隆馬(明大中野八王子) | 立教×明治 1回戦

◇立教7xー6明治 21日・八王子上柚木公園野球場     巨人・丸佳浩選手が新天地で披露した「丸ポーズ」。安打を放った際に見せるこのポーズはもちろん本人の名前をもじったものだが、リコタイ明治にも同じ左のスラッガーの「丸 […]

2019年4月23日 / 最終更新日時 : 2019年4月23日 rikoraibig6 過去の試合レポート

立教・負田圭亮(湘南学園) 不振をはねのけた同点タイムリー「素直にめちゃくちゃ嬉しい」 | 立教×明治 1回戦

   ◇立教7xー6明治 21日・八王子上柚木公園野球場     一目で見分けがつく巨体と底抜けに明るい性格。試合中に飛ばす野次は敵をも笑顔にする。負田がグランドにいるといないとでは試合の雰囲気が一変するのだ。 この日の […]

2019年4月22日 / 最終更新日時 : 2019年4月23日 rikoraibig6 過去の試合レポート

立教・赤崎南斗主将(桐光学園) 勝利の喜びを流暢なスペイン語で語る!!| 立教×明治 1回戦

  ◇立教7xー6明治 21日・八王子上柚木公園野球場       主将として迎えた開幕戦で会心の白星。試合から一晩が明け、どのような心情か。 心地良い疲労感と試合後の興奮がやっと落ち着いてきましたね。とりあえず開幕戦取 […]

2019年3月23日 / 最終更新日時 : 2024年10月10日 rikoraibig6 試合レポート 2019

「未だに自分なりのキャプテン像というものを確立できていない」 早稲田・別府要主将(国際基督教大高)試合後談話|リーグ開幕戦 早稲田×慶應

      3連覇中の名門早稲田のキャプテンに就任した別府要(国際基督教大高)。過去のキャプテンたちとは違い、プレーヤーとしての実績はお世辞にも華やかなものではない。いわば「人柄」で勝負するタイプだ。 チームと、自分自身 […]

2019年3月22日 / 最終更新日時 : 2024年10月10日 rikoraibig6 試合レポート 2019

「あとは俺が試合を決めるだけだと思った」  慶應・長橋一徹(洛星)試合後談話|リーグ開幕戦 早稲田×慶應

        4打数無安打で迎えたサヨナラのチャンス。どのような思いで打席に向かった?  最高の場面で回ってきてラッキーだと思いました。あとは俺が試合を決めるだけだと思って打席に入りました!   宮田駿二の負けを消し、 […]

2019年3月22日 / 最終更新日時 : 2024年10月10日 rikoraibig6 試合レポート 2019

「東さんをかなり意識した」 慶應・宮田駿二投手(都青山)試合後談話|リーグ開幕戦 早稲田×慶應

        リーグ初登板は8回途中2失点。いきなりの早慶戦だったが、どんな気持ちでマウンドに上がったか。 試合前はもっと緊張するかと思っていましたが、思ったよりも(緊張)しませんでした。マウンドに上がるからには零封す […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

カテゴリー

ヘッドライン

  • 投打が噛み合った明治が大きなリーグ戦2勝目を挙げる!|明治×早稲田 1回戦
  • 初勝利!接戦を制し慶應が快勝 | 慶應×立教 1回戦
  • 逆転勝利!法政、中盤の猛攻で明治との熱戦を制す|法政×明治 1回戦
  • 東京大学猛追も及ばず、早稲田大学が初戦快勝|東京×早稲田 1回戦
  • エース対決を制す!投手戦を制した明治がリーグ戦白星発進!!|慶應×明治 1回戦
  • ホーム
  • 公式リリース
  • 連盟の概要
  • チーム一覧
  • 公式戦
  • 試合レポート 2025
  • 特集
  • 過去の戦績
  • 過去の試合レポート
  • OBOG名鑑
  • 練習試合等のお申込み
  • お問い合わせはこちら

Copyright © 東京六大学理工系硬式野球連盟公式HP All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

堅実な守備が後ろにある、という安心感が良いピッチングをもたらしてくれたと思います。最多奪三振は、ストレートで空振りを取る僕の持ち味が出るようなタイトルだと思うので、素直に嬉しいです。

MENU

検索

  • ホーム
  • 公式リリース
    • 公式リリース 2025
    • 公式リリース 2024
    • 公式リリース 2023
    • 公式リリース 2022
  • 連盟の概要
    • 連盟の概要
    • 2025年度 理事長就任挨拶
  • チーム一覧
    • 慶應義塾大学理工学部體育会硬式野球部
    • 早稲田大学理工硬式野球部
    • 立教大学理工硬式野球サークルRiyakyu
    • 明治大学体同連生田硬式野球部
    • 法政大学工体連硬式野球部
    • 東京大学丁友会硬式野球部
  • 公式戦
    • 日程・結果・順位 リーグ戦2025
    • 日程・結果・順位 ルーキーリーグ2025
    • 日程・結果・順位 ZEET杯2025
  • 試合レポート 2025
    • リーグ戦 2025
    • ZETT杯 2025
  • 特集
    • リーグ戦開幕特集 2025
    • 新歓特集 2025
    • リコタイ始動!|宮崎キャンプ 2025
  • 過去の戦績
  • 過去の試合レポート
    • 試合レポート 2024
    • 試合レポート 2023
    • 試合レポート 2022
    • 試合レポート 2021
    • リコタイJAPAN
  • OBOG名鑑
  • 練習試合等のお申込み
  • お問い合わせはこちら